更新日:2024年7月10日
現在、全国のほとんどの市町村が、人口減少と高齢化の問題に直面しています。
徳島市も例外ではなく、本市における高齢化は全国平均を上回る速さで進んでおり65歳以上の高齢者の占める割合が全人口の29.4パーセント(令和3年2月1日現在)と、既に4人に1人が高齢者という超高齢社会に突入しています。今後も高齢化は進み、2025年頃には、市民の約3人に1人が高齢者という状況を迎えることが予測されています。
このような状況の中、核家族化やライフスタイルの変化などによって、地域での孤立や、日常生活の困りごとを抱える高齢者が増えるなど、さまざまな地域の課題が生まれています。高齢者をはじめとするすべての人が、住み慣れた地域でこれからも安心して地域とのつながりや生きがいを持ちながら暮らしていくため、多様な生活支援や介護予防、社会参加の必要性が増しています。
こうした問題に対応してくため、平成27年度の国の介護保険制度改正により、生活支援体制整備事業が創設されました。
この事業では、生活支援コーディネーターの配置や協議体の設置を行うことにより、地域ニーズを踏まえつつ、地域住民や民間企業、NPO、ボランティアなどの地域の多様な主体が連携しながら、地域での支え合い体制の充実・強化および高齢者の社会参加を推進していきます。
地域における住民による支え合いづくりを推進するため、平成29年10月から「生活支援コーディネーター(愛称:地域支え合い推進員)」を配置しています。
生活支援コーディネーターは積極的に地域に出ていき、住民の皆さんの様々なアイデアや工夫で実現している地域の支えあい活動などを発掘し、周囲に見える化したり、必要とされる支援者や連携できる団体を結びつけるとともに、不足している支援(サービス)の開発など、地域にある様々な支えあい活動を活性化する役割や調整役を担います。
生活支援コーディネーター活動報告や、地域での支えあい活動などの情報を随時発信していきます。
徳島市生活支援コーディネーターFacebookアカウント(外部サイト)
徳島市生活支援コーディネーターInstagramアカウント(外部サイト)
現在、市全域を担当する第1層生活支援コーディネーターを「徳島市地域包括支援センター」に1人配置しているとともに、市内23の行政区ごとに担当する第2層生活支援コーディネーターを「徳島市地域包括支援センター」に5名、「徳島市社会福祉協議会」に5名配置しています。
住民等による支え合い活動についての情報や相談などがありましたら、生活支援コーディネーターまでご連絡ください。(例 住民が気軽に集まれる居場所を作りたい。地域の活動に参加したい。など)
徳島市地域包括支援センター(徳島市医師会館2階)
電話:0120-24-6423
社会福祉法人徳島市社会福祉協議会(徳島市沖浜東2丁目16番地)
電話:088-625-4356
徳島市地域包括支援センター | 徳島市社会福祉協議会 |
---|---|
加茂 | 加茂名 |
渭東 | 佐古 |
川内 | 国府 |
渭北 | 不動 |
沖洲 | 北井上 |
応神 | 南井上 |
内町 | 八万 |
多家良 | 東富田 |
勝占 | 新町 |
昭和 | 上八万 |
津田 | 西富田 |
入田 |
地域で高齢者を支援する関係者間のネットワークづくりを目的とした、情報共有・連携強化の場となります。
協議体では、生活支援コーディネーターを中心にコミュニティ協議会、自治会、地区社会福祉協議会、民生委員、ボランティア、NPO、地域包括支援センター、介護事業所など、その地域の関係者をメンバーとして話し合いを進めていきます。
協議体の設置にあたっては、地域の新たな負担にならないよう、既存の地域活動や会議を活かし、地域の特性や実情に合わせて進めていきます。
健康長寿課 地域ケア推進担当
電話:088-621-5574
FAX:088-624-6560
健康長寿課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話:088-621-5512・5517・5521・5523・5574
ファクス:088-655-6560