子育て応援・支援団

更新日:2018年4月1日

 子育てを応援・支援したい保育士、保健師、栄養士などの資格を持つ人や、子育て経験者などを子育て応援・支援団として登録し、児童館や子育てサークル、市民グループなどの依頼に応じて派遣します。

こんな時に利用できます

子育て応援・支援団の活動の様子の写真

  • 子ども達に絵本の読み聞かせや紙芝居をしてほしい。
  • 赤ちゃんの離乳食ってどんなものをつくったらいいの?
  • 乳幼児のしつけについていろいろ知りたい。
  • 育児の悩みについてアドバイスがほしい。
  • 育児サークルのイベントで人形劇をしてほしい。
  • 子どもの食事をつくる時、栄養などどんなことに注意したらいいの?

派遣内容

派遣内容
1 健康指導 11 栄養について 乳幼児の栄養、病気別の栄養、おやつの調理法
12 離乳について 離乳食作り、離乳食のすすめ方
13 健康管理 育児・身体の発育
14 その他 親子スキンタッチ法、手作りおやつ、親子で作る料理
2 しつけ 21 講座 食生活(おやつの選び方等)、
子どもへの暴力を防止するために、
より良い生活習慣を身に付けるために、
親子のコミュニケーションスキル
22 相談 子育て一般、子育ての悩み、トイレトレーニング
3 遊び 31 読み聞かせ 乳幼児の年齢に合わせて
32 紙芝居 乳幼児の年齢に合わせて
33 人形劇 乳幼児の年齢に合わせて
34 絵画 お話の絵、スタンプ遊び、色水遊び、クレヨンを使って
35 工作 牛乳パックなどのリサイクル工作、
折り紙、布を使った手作りおもちゃ、
粘土でままごと、クレヨンを使って
36 野外遊び オリエンテーリング、ネイチャーゲーム
37 リズム遊び 遊戯、手遊び、パネルシアター
38 その他 昔遊び(お手玉・おはじきなど)、手品・生け花、エプロンシアター、読み聞かせ・手芸・工作のアドバイス

利用する時は次のことに注意してください。

  • 応援・支援団の派遣は徳島市内の児童館・グループ・団体などに行うもので、個人への派遣は行いません。
  • 派遣場所は、徳島市内で、各グループで確保してください。
  • 市民グループについては、1グループの人数は原則として5組(10名)以上とします。
  • 派遣申請は原則として派遣日の10日前までに提出してください。
  • 派遣内容については、下記の派遣項目を参考に記入してください。
  • 派遣決定については、原則として文書で通知いたします。
  • 派遣回数は、1団体に原則として月1回とします。
  • 派遣にあたっての必要経費(材料代など)は主催者負担となります。なお、読み聞かせの本、紙芝居など一部貸し出し用のもの(無料)がありますので派遣団等と話し合ってご活用ください。
  • 派遣中の事故の保障は、応援団の責任によるもの以外については、派遣申請者側でお願いします。
  • そのほか、詳細については親子ふれあいプラザへお問い合わせください。

申請書はこちらから

お問い合わせ

親子ふれあいプラザ
 電話:088-657-0065
 FAX:088-611-1101
子育て支援課子ども育成係
 電話:088-621-5192

子育て支援課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話:088-621-5192・5194
ファクス:088-655-0380