更新日:2019年10月16日
とくしま動物園北島建設の森で、「夜の動物園」を開催。ことしで17回目を迎え、今や人気ナンバーワンのイベントです。
エントランスを「光輝くイルミネーション」としてLEDで装飾したほか園内をライトアップし、日中とは異なる幻想的な雰囲気の動物園。来園者は、普段は見られないライオンやオオカミなど夜行性の動物たちが生き生きと動き回る様子を楽しそうに観察していました。
9月15日は、城ノ内(じょうのうち)中学校・城ノ内(じょうのうち)高等学校の皆さんによるムーンナイトコンサートが行われました。
敬老の日、105歳の長寿者5人に祝状(いわいじょう)を贈呈。住吉在住の高見弘子(たかみ ひろこ)さんを訪ねた遠藤市長は長寿のお祝いの意を伝え、健康を祈念しました。
インドネシアで大地震が発生し、日本の国際緊急救助隊に出動要請があったという想定で、徳島市消防局の隊員と災害救助犬の合同訓練を行いました。
徳島市内中心部で、とくしままちなか花ロードproject(はなろーどぷろじぇくと)「花植え会」を開催。多くの参加者の協力により、植樹帯(しょくじゅたい)や花壇に約3万2千株のマリーゴールドを植えました。
ことしは、ポルトガル共和国レイリア市との姉妹都市提携50周年。徳島日本ポルトガル協会の皆さんなど32人の親善訪問団を派遣するにあたり、結団式を行いました。
徳島市の産業を総合的に支援するため、中心市街地において「人が集まる交流の場」としての機能も備えた「新たな産業振興の拠点」をアミコビル内に整備することになりました。新施設は、令和2年7月のオープンを目指しています。
現在、徳島市が設置する産業振興施設としては、木工業や藍染めなどの地場産業を振興する「市立木工会館」がありますが、次のような課題があります。
木工会館は、建設から37年が経過し、施設や設備の老朽化が著しい上、バリアフリーへの対応も必要となっています。特に、耐震診断において、「大規模な地震で倒壊または崩壊する危険性が高い」との診断がなされ、早急な対応が必要です。
来館者数が減少しているほか、入居エリアが空室であり、貸出用会議室などの利用も低調(平成30年度の利用率7.3パーセント)です。また、光熱水費や清掃などの維持管理だけでも年間1,300万円を要するなど、施設運営上の見直しが必要な状況にあります。
木工業界全体の構造変化や他施設の整備などにより、かつて会館が担っていた人材育成や技術力養成といった役割について、開館当時のようなニーズもなくなっています。
木工会館の今後のあり方について、市民・事業者アンケート調査を踏まえ、「徳島市立木工会館あり方検討委員会」から「徳島市の産業を総合的に支援する施設として、多くの人が利用しやすい場所に移転し、産業振興に加えて、徳島市のまちづくりの一翼を担う」との提言がなされました。
この提言を踏まえ、徳島市の財政負担が少なく施設の整備期間が短いこと、さらには市民の利便性などを総合的に判断し、新たな施設を公募により選定されたアミコビル(1階・9階)に整備することに決定しました。
新たに整備する施設は、徳島市の伝統的な地場産業はもとより、総合的に徳島市の産業を支援するセンターとして「産業振興」と「にぎわい」の拠点施設となることを目指します。
問い合わせ先 経済政策課 電話:088-621-5225
徳島市では、多くの薬を服用し、副作用のリスクが高まる可能性がある国民健康保険被保険者に、服薬情報をお知らせする通知を送付します。
通知が届いた人は、かかりつけの医師または薬剤師に、処方薬の見直しについてご相談ください。
発送日 10月15日(火曜)
対象者 国民健康保険被保険者で、平成31年3月から令和元年6月までの間に、2カ所以上の病院から、6種類以上の薬を処方されている人
複数の病院から薬を処方されていると、成分が重なる、飲み合わせが悪い――などの問題を起こすことがあります。
特に高齢者は、6種類以上の薬の服用で、ふらつきや転倒が増加するという報告もあります。
これらの問題を防ぐには、処方薬全てをまとめて管理し、見直してみることが大切です。この機会に、自分の病気と薬を把握してもらえるかかりつけの医師・薬剤師をもち、「お薬手帳」を利用して、薬と上手につきあっていきましょう。
問い合わせ先 保険年金課 電話:088-621-5159
日本伝統のボードゲームとして、今もなお多くの人々に愛好される将棋。今回の特別展では、平安時代から大正時代までの将棋に関する資料を読み解きながら、奥深い将棋文化の世界を探訪していきます。会期中には将棋に親しむイベントも盛りだくさん。どうぞ将棋の世界をご堪能ください。
とき 10月19日(土曜)から11月24日(日曜)まで
展示解説 10月20日(日曜)、11月3日(祝日)各日午後2時から午後3時まで
注記:要申し込み
江戸時代に幕府行事として行われた将棋の御前試合である「御城将棋」にちなんだ大会。
とき
定員 各部32人
注記:要申し込み
日本将棋連盟所属のプロ棋士を講師に迎えた、多面指しによる指導対局。
とき
注記:いずれも2部交代制
定員 小学生・中学生・高校生の部24人、一般の部16人
共催 日本将棋連盟OMK-CultivationLLP(おーえむけーかるてぃべーしょんえるえるぴー)支部(静岡県静岡市)
真打講談師(しんうちこうだんし)の旭堂南龍(きょくどうなんりゅう)さんによる講談と四国大学文学部教授の須藤茂樹(すどうしげき)さんによる解説。講談内容は、「将棋大名(しょうぎだいみょう)」(備前岡山藩池田家(びぜんおかやまけんいけだけ)の物語)と「碁敵(ごがたき)」(柳田格之進(やなぎだかくのしん)の物語)の2つ。
とき 10月26日(土曜)午後2時から午後3時30分まで
大阪商業大学アミューズメント産業研究所主任研究員の古作登(こさくのぼる)さんが講演。
とき 10月27日(日曜)午後1時30分から午後3時まで
将棋・囲碁・連珠(れんじゅ)・チェス・オセロ・バックギャモンなど、いろいろなボードゲームを楽しめる体験会。
とき 11月9日(土曜)午後1時から午後4時まで
表千家同門会(おもてせんけどうもんかい)徳島県支部によるお茶会。
とき 10月20日(日曜)午前10時から午後3時まで
参加費 500円
注記:別途入館料が必要
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
要申し込みイベントについては、はがきに、希望イベント名、住所、名前、年齢(学生は学校名、学年も)、電話番号を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ。締め切りは、小学生の部と小学生・中学生・高校生の部は10月17日(木曜)、一般の部は10月28日(月曜)まで(必着)。
入館料 大人500円、高校生・大学生300円、中学生以下無料
休館日 毎週月曜日(11月4日は開館)、10月23日(水曜)、11月5日(火曜)
注記:特別展の開催準備のため、10月18日(金曜)は臨時休館
問い合わせ先 徳島城博物館 電話:088-656-2525
人形浄瑠璃は江戸時代に庶民の娯楽として親しまれ、徳島でも各地に人形浄瑠璃のための農村舞台が建てられました。時代とともに農村舞台が減っていくなか、犬飼(いぬがい)の舞台は熱心な保存活動により受け継がれ、建物は平成10年に国の重要有形民俗文化財に指定されました。
貴重な農村舞台で披露される徳島市の誇る伝統芸能をぜひお楽しみください。
公演当日は、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や天下泰平(てんかたいへい)を祈る「式三番叟(しきさんばそう)」の神社奉納、舞台での人形浄瑠璃、地元の保存会による襖(ふすま)からくりが行われます。
とき 11月3日(祝日)午前10時30分から午後3時まで(雨天決行)
ところ 五王神社境内(ごおうじんじゃけいだい)(徳島市八多町八屋(はたちょうはちや))
演目
(1)式三番叟
(2)壷坂観音霊験記(つぼさかかんのんれいげんき) 山の段
(3)傾城(けいせい)阿波の鳴門 順礼歌の段・十郎兵衛内の段(じゅうろうべえうちのだん)
(4)絵本太功記(えほんたいこうき) 尼ケ崎の段(以上出演:勝浦座・友和嘉会(ともわかかい))
(5)襖からくり 段返し千畳敷(せんじょうじき)
(出演:犬飼農村舞台保存会)
入場料 無料
駐車場・バス 五王神社周辺に駐車できます。当日は、市バス五滝行き午前8時45分徳島駅発をご利用ください。終演後は、徳島駅行き午後3時16分五滝発を臨時運行します。運賃は片道大人540円。停留所と農村舞台の間は徒歩10分です。
問い合わせ先 社会教育課 電話:088-621-5419
10月27日~11月9日の秋の読書週間にちなみ、図書館まつりを開催します。「徳島市置市130周年」をテーマとした資料展示などのほか、さまざまなイベントが盛りだくさんです。詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
徳島市ゆかりの先人に関する資料と徳島市歴代市長の写真を展示。
とき 12月2日(月曜)まで
注記:要申し込み
アアルトコーヒーの庄野雄治(しょうのゆうじ)さんを迎え、本・趣味・人生など、テーマを決めずに思い浮かんだことを自由に語り合うイベント。
とき 10月30日(水曜)午後6時30分から午後8時30分まで
対象 中学生以上
定員 10人
世界の昔話をストーリーテリング(本を見ずに物語を伝える手法)や絵本で楽しむ。
とき 10月28日(月曜)、10月30日(水曜)、10月31日(木曜)、11月1日(金曜)、11月6日(水曜)から11月8日(金曜)各日午前10時30分から午前11時まで
対象 3歳以上
注記:要申し込み
城下町の見どころをブラタモリ出演時の裏話を交えながら、徳島城博物館根津寿夫(ねづとしお)館長が講演。
とき 11月3日(祝日)午後2時から午後4時まで
ところ アミコビル4階シビックセンター活動室3
定員 30人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
問い合わせ先 徳島市立図書館 電話:088-654-4421
同報無線設備に異常が発生し、川内地区と応神地区に設置している屋外拡声子局(5カ所)から避難勧告などの防災情報が放送されない状態となっています。
復旧は10月末を予定しておりますので、それまではエリアメール・緊急速報メールや徳島市防災ラジオ、テレビなどから緊急情報を収集していただきますようお願いします。
申し込み方法 消防局通信指令課 電話:088-656-1198
保育所・認定こども園などの令和2年4月からの利用申し込みを受け付けます。
[対象施設]市立保育所、市立認定こども園(保育所部分・幼稚園部分)、私立認定こども園(保育所部分)、小規模保育、事業所内保育
[申し込み期間]10月25日(金曜)から11月8日(金曜)まで(土曜午後と日曜・祝日を除く)の各日午前8時30分から午後5時まで
注記:私立認定こども園(幼稚園部分)は、申し込み期間などが各施設により異なるため、希望する施設に直接お問い合わせください。
申し込み方法 申込書(各保育施設、徳島市役所南館2階子ども施設課で10月21日(月曜)から配布)、保育の必要性の証明書類(就労証明書など)を持って直接、第1希望の保育施設へ
注記:勝占認定こども園の幼稚園部分は大松幼稚園、保育所部分は大松保育所へ。
受け入れ予定人数など詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 各保育施設、同課 電話:088-621-5193
幼稚園の預かり保育や認可外保育施設などを利用している人は無償化の申請が必要です。申請後の利用分が無償化の対象となりますので、早めに申請してください。詳しくは徳島市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問い合わせ先 子ども施設課 電話:088-621-5193
対象者 徳島市に住民票があり、その住所で使用する世帯主
補助金額 購入金額の2分の1(限度額2万円)
補助台数 80台(1世帯1台)
対象機種 微生物分解方式か乾燥方式の家庭用電気式生ごみ処理機
補助決定前に購入した場合は対象外。申し込み方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 市民環境政策課 電話:088-621-5202
対象となる工事費の2分の1に相当する額を助成します。上限額は、道路掘削を伴う工事は15万円、宅地内工事は3万円。工事は、徳島市指定給水装置工事事業者に依頼してください。申請に関する手続きなどは、徳島市指定給水装置工事事業者が水道局に代理申請します。
対象者 徳島市水道事業の給水区域内にある給水装置の所有者
問い合わせ先 水道局施設整備課 電話:088-623-3972、088-623-1190
マンション管理士による管理費や管理組合などの無料相談。
日時 10月25日(金曜)午後1時から午後4時まで
場所 徳島市役所1階さわやか窓口相談室
定員 6人(1人30分。要予約)
申し込み方法 電話、ファクス、メールで徳島県マンション管理士会(電話:090-3782-0159 FAX:088-655-8366
メールアドレス[email protected])へ
問い合わせ先 さわやか窓口相談室 電話:088-621-5039
「農業を取り巻く気候変動」をテーマとした講演と意見交換会。
日時 11月8日(金曜)午後2時から午後3時40分まで
場所 中央公民館7階
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 農業委員会事務局 電話:088-621-5394
さまざまな人権問題解決に向けた研究集会。
日時 11月9日(土曜)午後1時30分から午後4時まで
場所 国府公民館、入田公民館、丈六公民館、西富田公民館、勝占中部公民館、八万公民館
問い合わせ先 人権推進課 電話:088-621-5167
障害者への理解を深めてもらうために、就労支援を行っている施設の見学会を開催。
日時 12月3日(火曜)午前9時30分から正午まで
場所 就労支援センターハーモニー、久遠チョコレート
注記:集合場所は徳島市役所
対象者 徳島市内在住の人
定員 20人(先着)
申し込み方法 11月15日(金曜)(必着)までに、はがき、ファクス、メールに「施設見学会参加希望」と明記し、〈住所/名前/年齢/電話番号〉を書いて、障害福祉課(〒770-8571 徳島市幸町2-5 FAX:088-621-5300 メールアドレス[email protected] 電話:088-621-5177)へ
徳島県と県内市町村は、税の公平性を確保し、納税者の信頼を守るために連携して、徴収を強化します。
滞納者に対しては、財産の差し押さえなどの滞納処分を行うほか、未納が解消されない場合は滞納整理機構への移管を行います。
県下のゆるキャラが集合し、県と市町村職員とともに徴収強化月間の周知と特別徴収の啓発を行います。
日時 11月2日(土曜)正午から午後1時まで
場所 イオンモール徳島
問い合わせ先 納税課 電話:088-621-5077、088-621-5078、088-621-5080
病棟北側壁面を12月末まで、乳がんや糖尿病などの啓発活動イメージカラーにライトアップします。
世界糖尿病予防デー(11月14日)に合わせ、11月1日(金曜)から11月30日(土曜)まで、ふれあい健康館ウオーキングコースを糖尿病予防のイメージカラー(青)にライトアップします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
問い合わせ先 市民病院医事経営課 電話:088-622-9334、ふれあい健康館 電話:088-657-0190
宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源にコミュニティ組織の活動を助成する事業を財団法人自治総合センターが実施しています。徳島市はこれを活用し、地区活動備品と阿波おどり備品、防災資機材などを整備しました。
問い合わせ先 市民協働課 電話:088-621-5510、観光課 電話:088-621-5232、防災対策課 電話:088-621-5527
場所 成年後見支援センター(徳島市沖浜東2)
問い合わせ先 成年後見支援センター 電話:088-679-4100
10月22日(祝日)は平常どおり収集します。
納期限は10月31日(木曜)
申し込み方法 10月23日(水曜)(消印有効)までに、はがきに〈希望の品(1人1枚1品目)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話:088-625-2326)へ。
10月25日(金曜)に抽選を行い、当選者だけにご連絡します
徳島市内の小学校の外国語活動で、令和2年5月から週1回程度、学級担任の補助をするボランティアを5人程度募集。採用は面接で決定。応募条件など詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
申し込み方法 11月22日(金曜)(消印有効)まで
問い合わせ先 教育研究所 電話:088-621-5432
外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
日時 10月20日(日曜)午前10時から午前10時50分まで
場所 とくぎんトモニプラザ6階和室
対象者 小学生以下(幼児は保護者同伴)
問い合わせ先 徳島市国際交流協会 電話:088-622-6066
徳島菊友会会員による菊の展示。
日時 10月19日(土曜)から11月10日(日曜)まで各日午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで。10月21日(月曜)・10月23日(水曜)・10月28日(月曜)、11月5日(火曜)は休園)
場所 旧徳島城表御殿庭園
費用 無料 (庭園の入園料が必要)
問い合わせ先 公園緑地課 電話:088-621-5301
勾玉づくりや古代服の着用体験、人形浄瑠璃の上演など。
日時 10月20日(日曜)午前9時30分から午後4時30分まで
詳しくは考古資料館ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 考古資料館 電話:088-637-2526
開催種目はカローリングとペタンク。申し込み不要。直接会場へ。
日時 10月26日(土曜)午前9時から正午まで
場所 内町小学校体育館・グラウンド
対象者 徳島市民
準備物 体育館シューズ
問い合わせ先 スポーツ振興課 電話:088-621-5427
お化け屋敷やステージショー、ファッションショー、ゲームなど。
日時 10月26日(土曜)午後3時から午後7時まで
場所 ふれあい健康館1階
問い合わせ先 ふれあい健康館 電話:088-657-0190
授業や部活動の見学、入学者選抜などに関する相談。申し込み不要。
日時 10月29日(火曜)午後2時5分から午後5時30分まで(受け付け午後1時55分から)
対象者 中学生とその保護者、中学校教職員、市立高校在校生の保護者、地域の人
問い合わせ先 市立高校 電話:088-664-0111
障害のある人が作った作品や製品の展示・販売。
日時 10月29日(火曜)から11月1日(金曜)までの午前10時から午後3時まで
場所 徳島市役所1階国際親善コーナー
問い合わせ先 障害福祉課 電話:088-621-5171
10月27日(日曜) 午後7時キックオフ
対戦チーム 水戸ホーリーホック
11月10日(日曜) 午後2時キックオフ
対戦チーム 横浜FC
場所 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
問い合わせ先 企画政策課 電話:088-621-5085
創業に必要な知識やビジネスプランの作成について学ぶ。
日時 令和2年2月7日までの毎週金曜日
場所 徳島大学理工学部(徳島市南常三島2)
対象者 創業を考える人や創業後間もない人
開催時間や申し込み方法など詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ先 経済政策課(電話:088-621-5225)
ふれあい健康館で次の日程で開催。
申し込み方法 講座開始日の10日前まで。定員や参加費、申し込み方法など詳しくはふれあい健康館ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可。
問い合わせ先 ふれあい健康館(電話:088-657-0194)
バーナーワークによるトンボ玉の制作。
日時
11月教室=10月29日(火曜)、11月12日(火曜)、11月19日(火曜)
12月教室=11月26日(火曜)、12月10日(火曜)、12月17日(火曜)
注記:各教室、午前(午前10時から正午まで)と午後(午後2時から午後4時まで)の2クラス
場所 シビックセンター
対象者 18歳以上
定員 各8人(先着)
費用 3,660円(徳島市外の人は4,026円)。別途材料費が必要
泡の入ったガラスブロックに絵付けしてオリジナルウェルカムボードを制作。
日時
11月17日(日曜)
午前=午前9時30分から正午まで
午後=午後1時30分から午後4時まで
場所 ガラススタジオ(徳島市勝占町中須)
対象者 18歳以上
定員 各10人(先着)
費用 3,520円(徳島市外の人は3,672円)。材料費込み
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
申し込み方法 ガラススタジオ(電話:088-669-1195)へ
働き方改革を進める上での課題やその対応方法、働き方改革推進支援資金などを学ぶ。
日時 11月20日(水曜)午後2時から午後4時まで
場所 徳島経済産業会館(徳島市南末広町)
対象者 中小企業や小規模事業者、農業者
定員 40人(先着)
申し込み方法 11月6日(水曜)(消印有効)までに参加申込書(日本政策金融公庫ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、郵送、ファクスで日本政策金融公庫徳島支店(〒770-0856 徳島市中洲町1-58 FAX:088-622-9033)へ
問い合わせ先 日本政策金融公庫徳島支店(電話:088-625-7790)
認知症に関する基礎知識や認知症の人やその家族への支援などについて、地域包括支援センター職員が講演。
日時 11月20日(水曜)午後2時から午後3時30分まで
場所 徳島市医師会館(徳島市幸町3)
定員 30人(先着)
申し込み方法 徳島市地域包括支援センター(電話:0120-24-6423)へ
問い合わせ先 高齢福祉課(電話:088-621-5574)
俳句や墨絵、気功、パソコン など、全部で22講座。
対象者 18歳以上の人
申し込み方法 先着。講座や開催日時、申し込み方法など、詳しくはシビックセンターホームページをご確認ください
問い合わせ先 シビックセンター(電話:088-626-0408)
開催中のスポーツ教室と文化講座の空き教室の受講生を募集します。
お試し受講は1回500円。詳しくは徳島市体育振興公社ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
申し込み方法 電話、メールで徳島市体育振興公社(電話:088-654-5188)へ
クリスマスキャンドルアレンジ。
日時 11月22日(金曜)午前10時から正午まで
定員 15人(抽選)
費用 2,800円
「ジョウビタキ」の観察。
日時 11月23日(祝日)午前10時から正午まで
定員 30人(抽選)
クリスマスの花を生ける。
日時 11月24日(日曜)午前10時から正午まで
定員 20人(抽選)まで
費用 800円
フレッシュクリスマスリースを作る。
日時 11月27日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで
定員 19人(抽選)
費用 2,500円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
対象者 徳島市内在住・在勤・在学の人
申し込み方法 10月25日(金曜)(消印有効)までに、はがきに、教室名、住所、名前、電話番号(徳島市外の人は勤務先名か学校名も)を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1 電話:088-636-3131)へ。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可。
ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法をインストラクターが指導。
日時 11月6日(水曜)午前10時から正午まで
場所 JAバンク蔵本球場3塁側スタンド周辺(集合場所)
対象者 医師から運動制限を受けていない徳島市民
定員 30人(先着)
準備物 タオル、飲み物など
申し込み方法 保健センター(電話:088-656-0534)
問い合わせ先 とくぎんトモニアリーナ(市立体育館)事務所(電話:088-654-5188)、保健センター(電話:088-656-0534)
世界糖尿病予防デーにあわせてウオーキングイベントを開催。
日時 11月14日(木曜)午後6時30分から午後8時まで
場所 ふれあい健康館
対象者 医師から運動制限を受けていない徳島市民
定員 40人(先着)
準備物 タオル、飲み物など
問い合わせ先 保健センター(電話:088-656-0534)
栄養バランスのとれた「長寿食」を作る。
日時 11月7日(木曜)午前10時から午後1時まで
場所 ふれあい健康館2階調理実習室
対象者 65歳以上の徳島市民(介護保険認定者は除く)
定員 25人(先着)
費用 450円
準備物 エプロン、タオル、三角巾など
申し込み方法 保健センター(電話:088-656-0534)
自己血糖測定、健康相談、栄養相談など。
日時 11月22日(金曜)、12月10日(火曜)、12月26日(木曜)各日午後0時30分から午後2時まで(いずれか1日のみ。1人30分程度)
場所 ふれあい健康館
対象者 健診を受ける機会のない20歳から39歳までの徳島市民
準備物 過去の健診結果(出産経験がある人は母子健康手帳)
問い合わせ先 保健センター(電話:088-656-0534)
筋肉や骨の衰えを防ぎ、転倒予防や活動意欲の向上につながる運動方法を学ぶ。
対象者 医師から運動制限を受けていない65歳以上の人
費用 1回300円
開催日や場所など、詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
問い合わせ先 高齢福祉課(電話:088-621-5574)
正しく歩くことや走ることは健康づくりの基本であり、生活習慣病やメタボの予防効果、血管・脳・筋肉・骨の若返り効果が期待できます。
体力に自信のない人や膝・腰に不安のある人でも、継続できる力が身につくようにインストラクターが丁寧にサポートします。
日時 10月30日、11月6日、11月13日、11月20日の水曜日各日午前10時から午前11時30分まで
場所 ふれあい健康館
対象者 医師から運動制限を受けていない、全日程参加できる徳島市民(昨年度と本年度のウオーキングとスロージョギング教室に参加した人は除く)
定員 25人(先着)
準備物 運動靴、バスタオル2枚、ヨガマット(レジャーシート可)など
申し込み方法 保健センター(電話:088-656-0534)
検診がお済みでない人は早めに予約して受けましょう。自己負担金など詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
日時 11月9日(土曜)、11月24日(日曜)、12月7日(土曜)、12月14日(土曜)、12月15日(日曜)、12月22日(日曜)
11月9日(土曜)と12月15日(日曜)は特定健康診査も受診可。
場所 徳島県総合健診センター
申し込み方法 徳島県総合健診センター(電話:088-678-3557、088-678-7128)
問い合わせ先 保健センター(電話:088-656-0530)
対象は徳島市に住民票があり、接種当日に65歳以上の人または60歳から64歳までで心臓、腎臓、呼吸器に重い病気のある人。
日時 11月1日から令和2年1月15日まで
場所 委託医療機関(一覧表は徳島市ホームページに掲載。徳島市役所1階などでも配布)
費用 1,600円(生活保護世帯に属する人は免除)
準備物 住所、名前、生年月日が確認できる保険証など
注記:徳島市外の医療機関を希望する場合はお問い合わせください。
問い合わせ先 保健センター(電話:088-656-0540)
対象は徳島市国民健康保険に加入している昭和20年4月1日から昭和55年3月31日生まれの人。受診場所は受診券に同封している医療機関一覧表をご確認ください。
費用 1,000円
準備物 受診券と徳島市国民健康保険証
問い合わせ先 保険年金課(電話:088-621-5159)
助産師が訪問し、産後の健康管理・乳房ケア・授乳指導・育児方法などの相談に応じます。
対象者 徳島市に住民票があり、産後1年未満の母と子(1回の出産につき1回限り)
費用 無料(乳房マッサージは2,000円)
申し込み方法 一般社団法人徳島県助産師会(電話:090-6887-3065 注記:申し込み受け付けは月曜から金曜までの午前10時から午後3時まで)
問い合わせ先 保健センター(電話:088-656-0532)
詳しくは徳島市ホームページを参照
親同士、子ども同士の交流の場に。子育ての不安解消のための相談会や講座を開催。
ふれあい健康館1階 電話:088-657-0065
開館時間 午前9時から午後6時まで(日曜・祝日は午後4時まで)
月曜休館
親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた」(全ての日に参加できる、生後2カ月から生後5カ月の第一子とその母親。先着10組)(要申し込み)=11月7日、11月14日、11月21日、11月28日の木曜日各日午後1時30分から午後3時30分まで
親子で遊ぼう(先着20組)=11月7日(木曜)(0歳)、11月13日(水曜)(1歳)、11月14日(木曜)(2歳以上)各日午前10時30分から午前11時まで
親子で楽しく秋のミニコンサート=11月21日(木曜)午前10時30分から午前11時20分まで
子育てカウンセリング(講師は公認心理師の森隆子さん)(要申し込み)=11月27日(水曜)午前11時から午後3時まで
11月生まれのおたんじょう会(先着15組)(要申し込み)=11月27日(水曜)(1歳)、11月28日(木曜)(2歳以上)各日午前10時30分から午前11時まで
アミコビル5階 電話:088-654-4460
開館時間 午前9時30分から午後6時まで
火曜休館
0歳児の親子講座(首が据わった0歳の子どもとその保護者で、2日とも参加できる人)(要申し込み)=11月8日(金曜)、11月15日(金曜)各日午前10時30分から午前11時30分まで
子育てママのための家計管理術(要申し込み)=11月11日(月曜)午前10時から午前11時30分まで
親子のふれあいわらべうた(2歳未満の子どもとその保護者)=11月20日(水曜)午前10時30分から午前11時まで
離乳食のお悩み解決講座(2回食から完了期)(要申し込み)=11月21日(木曜)午前10時から午前11時30分まで
ゆりかご教室(初めて父親・母親になる人)(要申し込み)=11月30日(土曜)午前10時から午前11時30分まで
徳島市籠屋町1 電話:088-626-5454
開館時間 午前10時から午後4時まで
水曜、第1日曜・第3日曜、第2土曜・第4土曜、祝日休館
あいちゃんの子育てアドバイス=11月2日(土曜)午前10時から正午まで
寒川伊佐男先生の育児講座=11月8日(金曜)午後2時30分から午後3時30分まで
ベビーデー=11月14日(木曜)午前10時30分から午前11時30分まで
転勤族ママの日=11月26日(火曜)午前10時30分から午前11時30分、午後2時30分から午後3時30分まで
(土曜・日曜・祝日休み)
利用時間 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで
地域における子育て支援の充実を図るために、親子の交流や相談援助を行う施設。
電話:088-662-0246
助産師によるおっぱい相談(要申し込み)=11月12日(火曜)午前10時から午前11時30分まで
親子の広場(身体測定)=11月20日(水曜)午前9時30分から午前11時まで
栄養士による栄養相談(要申し込み)=11月20日(水曜)午前10時から午前11時30分まで
親子の広場(誕生会)=11月27日(水曜)午前10時15分から午前11時15分まで
電話:088-634-3105
親子の広場(てづくりおもちゃ)=11月5日(火曜)午前10時から午前11時まで
親子の広場(誕生会)=11月14日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
親子の広場(身体測定)=11月19日(火曜)午後1時30分から午後3時まで
保健師による育児相談(要申し込み)=11月20日(水曜)午前10時から午前11時30分まで
電話:088-642-3656
親子の広場(公園で遊ぼう)=11月7日(木曜)午前10時から10時45分まで
助産師によるおっぱい相談(要申し込み)=11月12日(火曜)午前10時から午前11時30分まで
子育て講座(赤ちゃんと楽しくスキンシップ)(要申し込み 予約は11月1日から)=11月19日(火曜)午前10時から午前11時まで
親子の広場(てづくりおもちゃ)=11月27日(水曜)午前10時15分から午前11時15分まで
電話:088-631-1120
親子の広場(身体測定)=11月6日(水曜)午前10時から午前11時30分、午後1時30分から午後3時まで
栄養士による栄養相談(要申し込み)=11月8日(金曜)午前10時から午前11時30分まで
親子の広場(誕生会)=11月14日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
おでかけ保育=11月26日(火曜)午前11時から午前11時30分まで
電話:088-645-1031
親子の広場(誕生会)=11月14日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
助産師によるおっぱい相談(要申し込み)=11月19日(火曜)午前10時から午前11時30分まで
栄養士による栄養相談(要申し込み)=11月21日(木曜)午前10時から午前11時30分まで
親子の広場(身体測定)=11月27日(水曜)午前10時から午前11時30分、午後1時30分から午後3時まで
電話:088-642-6330
プレママ・パパ講座(ルーチェさんのミニコンサート)=11月6日(水曜)午前10時30分から午前11時30分まで
子育て講座(親子で楽しむ骨盤ケア体操)=11月11日(月曜)午前10時から午前11時まで
保健師による育児相談(要申し込み)=11月15日(金曜)午前10時から午前11時30分まで
おでかけ保育(児童館であそぼう)=11月27日(水曜)午前11時から午前11時30分まで
さわやか窓口相談室(徳島市役所1階)電話:088-621-5200、088-621-5129
注記:弁護士相談は予約制で11月6日(水曜)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日はです。
注記:いずれの相談も祝日は休みます。行政相談委員相談は、11月20日(水曜)午後1時から午後3時まで、ふれあい健康館1階相談室で実施します。
消費生活センター(アミコビル3階)電話:088-625-2326
休み 火曜、祝日、年末年始
女性センター(アミコビル4階)電話:088-624-2613
休み 日曜、火曜、祝日、年末年始
注記:無料託児あり(1歳から就学前まで)。3日前までに要予約
人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話:088-621-5040、電話:088-621-5169
保健センター(ふれあい健康館内) 電話:088-656-0534(要予約)
母子相談のみ 電話:088-656-0532
相談時間は1人30分程度。
休み 祝日、年末年始
休み 祝日、年末年始
休み 祝日、年末年始
就学前の子どもを預ける施設には、保育所・認定こども園・幼稚園があります。幼稚園(認定こども園の幼稚園部分含む)には、親の就労状況などに関わらず、満3歳児(園によっては満4歳児)からであれば、誰でも入園できます。幼稚園では、さまざまな遊びを通して、人との関わり方や生活習慣、豊かな感性や思考力を培い、小学校以降の学習の基盤を作ります。夏休みなどの長期休暇もありますが、預かり保育も実施しています。注記:施設によって実施状況が異なります。
徳島市には市立幼稚園(しりつようちえん)・認定こども園、国立幼稚園(こくりつようちえん)、私立幼稚園(わたくしりつようちえん)・認定こども園があります。令和2年度の入園申し込みの受け付けは、市立幼稚園(しりつようちえん)が11月1日(金曜)から12月23日(月曜)まで、市立(しりつ)認定こども園が10月25日(金曜)から11月8日(金曜)までです。国立幼稚園(こくりつようちえん)、私立幼稚園(わたくしりつようちえん)・認定こども園は各園にお問い合わせください。申し込み前に、施設を見学し職員に特色を聞いたり、雰囲気を確認してみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先 学校教育課 電話:088-621-5435
わんぱく教室では、保育所などに通っていない(かよっていない)子どもと保護者を対象にイベントや育児相談などを実施しています。徳島市内の28カ所の私立保育園(わたくしりつほいくえん)・認定こども園で開催し、子ども同士や保護者同士の交流の場となっています。
この日訪ねたのは、住吉にある私立(わたくしりつ)さくら保育園。敬老の日のプレゼント作りに0歳から2歳までの子どもとその保護者10組が参加しました。
プレゼントする色紙を選び、保護者が子どもの手のひらに、絵筆で絵の具を塗ります。子どもたちは絵筆の感触に大喜び。絵の具がついた手のひらを色紙に押し付け、鶴と亀の形に。それに、感謝の言葉と子どもの名前を書き添えて完成。
色紙をプレゼントされたおじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。
毎週木曜午前9時30分から午前11時まで
対象 生後6カ月から(保護者付き添い必須)。登録制
料金 無料(飲食物各自)
詳しくは徳島市ホームページをご覧になり実施施設へお問い合わせください。
私は現在育休中で娘が生後6カ月になるのを待って、わんぱく教室の利用を始めました。育児中の孤独感を解消するために教室に参加しています。参加者と話したりすることで、気分転換になります
問い合わせ先 電話:088-625-7524
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990