更新日:2021年10月18日
新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
詳しくは、各担当課までお問い合わせください。
徳島市(12歳以上)における1回目の接種率は約80パーセント、2回目の接種率は約66パーセントに達し、接種が進んでいる状況です。
1回目接種済=79.7パーセント、2回目接種済=66.2パーセント
1回目接種済=91.4パーセント、2回目接種済=90.0パーセント
1回目接種済=85.0パーセント、2回目接種済=77.9パーセント
1回目接種済=84.3パーセント、2回目接種済=65.9パーセント
1回目接種済=75.3パーセント、2回目接種済=53.6パーセント
1回目接種済=69.0パーセント、2回目接種済=48.3パーセント
1回目接種済=66.5パーセント、2回目接種済=48.5パーセント
1回目接種済=58.2パーセント、2回目接種済=27.6パーセント
注記:国のワクチン接種記録システム(VRS)に入力済みの値をもとに集計しています。
ワクチンロスを最小限に抑えるため、接種実施医療機関を集約するなど接種体制を順次縮小します。希望される人は、円滑な接種のため、10月24日(日曜日)までに1回目の接種をお願いします。
なお、体調不良で接種ができなかった人や、今後12歳の誕生日を迎える人などは、引き続き接種ができます。
注記:インフルエンザなど、他の予防接種を受ける場合は、一方のワクチン接種から2週間の間隔を空ける必要がありますのでご注意ください。
電話番号:088-621-5495、受付時間=午前8時30分から午後8時まで
注記:土曜日・日曜日・祝日含む。
直接予約できる医療機関については、コールセンターや徳島市ホームページでご確認ください。土曜日・日曜日に接種可能な医療機関も掲載しています。
注記:インターネット(徳島市予約システム)での予約はできません。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号:088-678-8707、088-621-5495)
職場などでのワクチン接種の強要や、接種を受けていない人への差別的な行為は人権侵害に当たります。ワクチン接種は強制されるものではありません。本人が望まない場合には、接種しないことを選択できます。
また、アレルギーなどの事情で接種ができない人もいます。ワクチン接種をしていない人に対する差別、偏見、嫌がらせは、決して許されることではありません。人権に配慮した行動をとりましょう。
ワクチン接種について、誹謗中傷や偏見などでお困りの場合は、次の相談窓口にご相談ください。
接種券右側の「予防接種済証(臨時)」が証明書としてご利用いただけます。
また、医療従事者や職域接種を受けた人で、「接種記録書」をお持ちの場合は、証明書としてご利用ください。
海外渡航予定の人には、徳島市役所南館2階健康長寿課で「新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」を交付しています。
[対象者]接種時に徳島市に住民票があり、渡航先で防疫措置の緩和を受けるために必要な人
申請方法など詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5523 FAX:088-655-6560)
市民の皆さま、事業者の皆さまおよび医療従事者の皆さまには、長期化する新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に、ご協力・ご尽力いただき心より感謝申し上げます。
ワクチン接種につきましては、このまま順調に進めば、11月中旬には、12歳以上の徳島市民のうち約8割以上の方が2回目の接種を終える見込みです。
ウィズ・コロナ時代はこれからも続いてまいります。ワクチンを接種した方も、引き続きマスクの着用や手指消毒など感染症対策へのご協力をお願い申し上げます。
徳島市では、この難局を徳島市民の皆さまとともに乗り越え、安全安心な日常を取り戻せるように全力を尽くしてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
令和4年4月から保育所・認定こども園などの利用を希望する人の申し込みを受け付けます。
10月22日(金曜日)から11月5日(金曜日) まで
▽平日午前8時30分から午後5時まで▽土曜日午前8時30分から正午まで。
11月下旬以降に面接を実施。注記:八万南ひまわり認定こども園・沖洲こども園・たまご保育園・ぽかぽか保育園に新規で申し込みをする場合を除く。
平日午前8時30分から午後5時まで 注記:要予約(10月18日(月曜日)から)。申請と同時に面接を実施(子ども同伴)。
○次の施設に新規申込する場合は下記の日程・場所での受け付けとなります。
八万南ひまわり認定こども園
場所:ふれあい健康館2階会議室
期間:10月27日(水曜日)から10月29日(金曜日)まで
時間:午前9時から午後5時まで
注記:子ども保育課へ要予約(10月18日(月曜日)から)。
注記:申請と同時に面接を実施(子ども同伴)。
沖洲こども園
場所:ふれあい健康館2階会議室
期間:10月27日(水曜日)から10月29日(金曜日)まで
時間:午前9時から午後5時まで
注記:子ども保育課へ要予約(10月18日(月曜日)から)。
注記:申請と同時に面接を実施(子ども同伴)。
たまご保育園
場所:ふれあい健康館2階会議室
期間:11月4日(木曜日)・11月5日(金曜日)
時間:午前9時から午後5時まで
注記:子ども保育課へ要予約(10月18日(月曜日)から)。
注記:申請と同時に面接を実施(子ども同伴)。
ぽかぽか保育園
場所:ふれあい健康館2階会議室
期間:11月4日(木曜日)・11月5日(金曜日)まで
時間:午前9時から午後5時まで
注記:子ども保育課へ要予約(10月18日(月曜日)から)。
注記:申請と同時に面接を実施(子ども同伴)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設見学は中止しています。徳島市ホームページや子ども保育課で施設の写真を閲覧できます。
施設に直接お問い合わせください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
各施設の受け入れ予定人数など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]各保育施設、子ども保育課(電話番号:088-621-5193、088-621-5292 FAX:088-621-5036)
注記:徳島市立幼稚園は11月上旬から申し込みを受け付けます。詳しくは、徳島市ホームページまたは広報とくしま11月1日号をご覧ください。
注記:私立認定こども園(幼稚園部分)への申し込みは、各施設に直接お問い合わせください。
地産地消を推進するとともに、新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店を支援するため、徳島県産の食材を使った新たなメニューの提供に必要な開発や宣伝にかかる費用を補助します。
徳島県による新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店ステッカーを掲示している徳島市内の飲食店など
▽新メニューの開発などに要した食材購入費▽メニュー表・チラシなどの作成費――など
対象経費の全額(上限10万円)
11月30日(火曜日)(消印有効)までに、電子申請または申請書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または直接、農林水産課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 注記:予算の範囲内で先着。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5245 FAX:088-621-5196)
徳島市では、災害現場の映像を災害対策本部や消防署など5カ所でリアルタイムに共有できるシステムの導入により、災害状況に応じた的確な対応が可能となりました。
ドローンを活用することで、消防隊がすぐに近づけない現場などの被害状況や負傷者を早期に把握できるほか、的確な部隊配備や消防隊の安全確保が可能になります。
今後も、さらなる災害対応力の強化を図り、徳島市民の皆さんの生命や安全・安心な暮らしを守ります。
[問い合わせ先]消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1201)
午前7時から午後8時まで
用務などで投票日に投票所に行けない人は、下表のとおり期日前投票ができます。
所在地:徳島市幸町2-5
期間:10月20日(水曜日)から10月30日(土曜日)まで
時間:午前8時30分から午後8時まで
所在地:徳島市沖浜東2-16
期間:10月25日(月曜日)から10月30日(土曜日) まで
時間:午前9時から午後6時まで
所在地:徳島市川内町沖島260
期間:10月25日(月曜日)から10月30日(土曜日) まで
時間:午前9時から午後6時まで
所在地:徳島市下町本丁42
期間:10月25日(月曜日)から10月30日(土曜日) まで
時間:午前9時から午後6時まで
所在地:徳島市国府町府中59-4
期間:10月25日(月曜日)から10月30日(土曜日) まで
時間:午前9時から午後6時まで
所在地:徳島市南常三島町1-1
期間:10月28日(木曜日)・10月29日(金曜日) まで
午前10時から午後5時まで
所在地:徳島市南末広町四-1
期間:10月28日(木曜日)から10月30日(土曜日) まで
午前10時から午後7時まで
平成15年11月1日までに生まれた人で、令和3年7月18日までに徳島市に住民登録をし、3カ月以上徳島市に住んでいる人
注記:7月19日以降に市町村間(しちょうそんかん)で転入・転出(住民異動)した人の投票については、旧住所地の市町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。
世帯主あてに「選挙のお知らせ」はがき(3人連記)を郵送します。各自の部分を切り取り、はがきに記載の投票所(注記)にお持ちください。はがきがなくても、投票資格があれば投票できますので、投票所でお申し出ください。
(注記)10月13日(水曜日)以降に徳島市内間(しないかん)で転居した場合、転居前の住所地を区域に含む投票所での投票になりますので、ご注意ください。
10月29日(金曜日)までに各世帯に配布します。届かない場合は選挙管理委員会事務局までご連絡ください。徳島市役所、支所、公民館にも備えていますので、ご利用ください。
選挙人で身体に重度の障害がある人は、郵便による不在者投票ができます。対象者は次のとおりです。
(1)身体障害者手帳を持つ人で▽両下肢、体幹、移動機能障害1級または2級▽心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸障害1級または3級▽免疫、肝臓障害1級から3級
(2)戦傷病者手帳を持つ人で▽両下肢、体幹障害の特別項症から第2項症▽心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓障害の特別項症から第3項症
(3)介護保険要介護状態区分が要介護5の人
選挙管理委員会が発行する郵便等投票証明書が必要ですので、早急に申請してください。すでに交付を受けている人は、郵便等投票証明書を添えて、10月27日(水曜日)までに不在者投票用紙を請求してください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)
親子で気軽に楽しめるクラシック音楽会。入場無料。注記:2回公演。
[出演者]岡村由香さん(ソプラノ)、齋藤綾香さん(マリンバ)、青山唯さん(ハープ)
[とき]10月31日(日曜日)
▽午前の部=午前11時から正午まで
▽午後の部=午後2時30分から午後3時30分まで
注記:各部30分前に開場。
[場所]シビックセンターさくらホール(アミコビル4階)
[定員]各80人(先着)
[申し込み方法]電話でシビックセンターへ
詳しくはシビックセンターホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
卓上バーナーを使ってとんぼ玉を制作。
[とき]▽11月教室=11月9日(火曜日)・11月16日(火曜日)・11月23日(祝日)
▽12月教室=11月30日(火曜日)・12月14日(火曜日)・12月21日(火曜日)
▽令和4年1月教室=1月11日(火曜日)・1月18日(火曜日)・1月25日(火曜日)
注記:各教室、午前クラス(午前10時から正午まで)と午後クラス(午後2時から午後4時まで)の2クラス。
[場所]シビックセンター活動室4(アミコビル4階)
[対象者]18歳以上の人
[定員]各8人(先着)
[費用]3,660円(徳島市外の人は4,026円)注記:別途材料代(3,000円程度)が必要。
[申し込み方法]電話またはファクスで徳島ガラススタジオへ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
ノーベル賞の最初の授賞式から120年を記念し、関連図書の展示、国立科学博物館の巡回展「ノーベル賞を受賞した日本の科学者」を開催するほか、こども室の読書ラリーでは素敵なプレゼントもあり。
[とき]10月27日(水曜日)から11月9日(火曜日)まで 注記:巡回展は12月6日(月曜日)まで。
顕微鏡を使って小さな世界をのぞいてみよう。虫についてのさまざまな疑問に虫博士がお答えします。
[とき]11月6日(土曜日)・11月7日(日曜日)各日午前10時30分から午前11時30分まで
[定員]6組(先着)(1組4人まで)
観光ガイドの説明を聞きながら、図書館の資料を片手に、興源寺界隈(こうげんじかいわい)を歩く。
[とき]11月14日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[対象者]中学生以上
[定員]10人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
上記以外にもイベントを開催しています。イベントの日時、内容などは変更する場合があります。
詳しくははこらいふ図書館ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
県産杉で作った素木の遊山箱に絵付けし、自分だけの遊山箱を制作。
[とき]11月7日(日曜日)
▽午前10時30分から
▽午後1時30分から
[定員]各5人程度(先着)
[費用]3,000円
[場所]産業支援交流センターフリースペース(アミコビル1階)
[申し込み方法]電話またはメールで産業支援交流センターへ
詳しくは産業支援交流センターホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター(電話番号・FAX:088-661-7124)
財団法人自治総合センターは、宝くじの受託事業収入を財源に、コミュニティ組織の活動を助成する社会貢献広報事業を実施しています。徳島市ではこの事業により、令和3年度に地域活動備品と阿波おどり備品、防災資機材を整備しました。
[問い合わせ先]市民協働課(電話番号:088-621-5510 FAX:088-621-5511)、にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)、防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について、申請をされていない人はお早めに申請してください。
[支給額]児童1人当たり5万円
[対象者]次の(1)に該当し、かつ(2)のいずれかに該当する人。ただし、既に給付金を支給されている場合は対象となりません。
(1)養育要件
令和3年3月31日現在で、18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満)を養育する父母等 注記:令和4年2月末までに生まれる新生児等も対象になります。
(2)所得要件
[申し込み方法]令和4年2月28日(月曜日)(消印有効)までに、申請に必要な書類を、郵送または直接、徳島市役所3階子育て支援課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]給付金コールセンター(電話番号:088-679-8310)、子育て支援課(電話番号:088-621-5194 FAX:088-655-0380)
児童手当の手続きは、マイナンバーカードを利用した電子申請が便利です。ぜひ、ご活用ください。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5194 FAX:088-655-0380)
まちづくりの基本的な方針である「徳島市都市計画マスタープラン」の見直しにあたり、地域の魅力や資源、課題、住みたいまちのイメージなどを話し合う市民ワークショップ(地域別意見交換会)を開催。
徳島市内全域を9地区に分けて行います。日程など詳細はお問い合わせください。
[申し込み方法]開催日の2日前までに、電話で都市計画課へ
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5493 FAX:088-623-1008)
徳島市では、LGBT(えるじーびーてぃー)(性的少数者)のカップルがお互いを人生のパートナーとして宣誓する、パートナーシップ宣誓制度を導入しています。また、宣誓した人は、届け出により、一緒に暮らしている子どもも家族として認定(ファミリーシップ)を受けることができます。
これらの制度により、さまざまな行政サービスなどを受けられます。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]人権推進課(電話番号:088-621-5169 FAX:088-655-7758)
蛍光管には有害金属である水銀が含まれています。適正に処理をし、再資源化するため、拠点回収にご協力ください。
[場所]徳島市役所1階国際親善コーナー、各コミュニティセンター(内町を除く)、一部公民館、徳島市エコステーション(徳島市城東町二)、加茂名地区回収協力施設など
[出し方]割れないように、購入時の紙製容器や新聞紙で包んで、種類ごとに回収箱へ
[回収できないもの]割れた蛍光管、照明器具や電球など蛍光管以外のもの、事業所や店舗などから排出される蛍光管
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
浄化槽を設置している場合は、業者が行う保守点検・清掃とは別に、年1回の法定検査を受ける義務があります。
10月20日(水曜日)から11月5日(金曜日)までに、徳島県知事指定検査機関である公益社団法人徳島県環境技術センターの職員が浄化槽の検査に訪問(事前に通知文を送付)しますので、ご協力をお願いします。
[問い合わせ先]徳島県環境技術センター(電話番号:088-636-1234)
国土交通省では11月まで全国道路・街路交通情勢調査を実施しています。無作為に選定した自動車を保有する個人または事業者を対象に、自動車の利用実態に関するアンケートを送付していますので回答にご協力をお願いします。
[問い合わせ先]全国道路・街路交通情勢調査サポートセンター(電話番号:0120-765-705)
成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害などで、判断能力が不十分な人を法的に支援する制度です。制度の利用手続きなどに関する無料相談会を実施します。
[日時]
[場所]成年後見支援センター(徳島市沖浜東)
[問い合わせ先]成年後見支援センター(電話番号:088-679-4100 FAX:088-625-4377)
納期限は11月1日(月曜日)
品名(保有年数)
[申し込み方法]10月22日(金曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ
10月27日(水曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。
小学校で実施している外国語活動・外国語科で、担任を補助するボランティアを募集します。
[活動期間]令和4年5月から令和5年2月まで 注記:週1回程度。
[応募資格]中学校または高等学校の英語教員免許状を持つ人(免許状がなくても相当の英語指導力がある人でも可)
[申し込み方法]11月1日(月曜日)から11月19日(金曜日)までに申請書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所11階教育研究所でも配布)を原則郵送で、教育研究所(〒770-8571徳島市幸町2-5)へ 注記:持参も可。
[問い合わせ先]教育研究所(電話番号:088-621-5432 FAX:088-624-2577)
徳島市立保育所などで勤務する会計年度任用職員を募集しています。
[任用期間]令和4年3月31日まで(更新あり)
[給与]
[応募資格]保育士証を持つ人
[申し込み方法]所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、原則郵送で、ふれあい健康館3階子ども保育課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ 注記:持参も可。
[問い合わせ先]子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
徳島市民病院で、看護業務、診療補助業務などに従事する会計年度任用職員(3交替勤務)を募集しています。
[任用期間]令和4年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額22万4,643円から29万7,155円
注記:時間外勤務手当や夜勤手当などあり。
[申し込み方法]所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、原則郵送で、徳島市民病院総務管理課(〒770-0812 徳島市北常三島町2-34)へ 注記:持参も可。
[問い合わせ先]徳島市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)
作付けから収穫までの管理や道具・苗などの用意を自分で行う、市民菜園の利用者を募集しています。
[対象者]徳島市内在住で、農家でない人
[申し込み方法]直接希望する菜園へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5246 FAX:088-621-5196)
介護施設で介護業務などを体験してみませんか。無資格、未経験、短時間勤務も可。
[対象者]概ね60歳未満の人
[トライアル期間]2カ月 注記:相談の上継続雇用あり。
[時給]850円から1,000円 注記:仕事内容により変動します。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県社会福祉協議会(電話番号:088-625-2040 FAX:088-656-1173)
11月20日(土曜日)から11月23日(祝日)まで産業支援交流センターで開催する藍染・藍クラフト愛好家展にハンドメイドの藍染や小物などを出展する作家を募集します。
[定員]7人(抽選)
[申し込み方法]10月25日(月曜日)までに、メールまたはファクスで産業支援交流センターへ
[問い合わせ先]産業支援交流センター(電話番号・FAX:088-661-7124)
[日時]10月16日(土曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]徳島新鮮なっとく市(徳島市東沖洲2丁目沖洲マリンターミナル西)
[内容]活徳島県産伊勢海老販売。伊勢海老汁ふるまい(先着30人)
[申し込み・問い合わせ先]徳島新鮮なっとく市(電話番号:088-676-2266)
[日時]10月17日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[内容]農産物や海産物、特産加工品、そう菜(ざい)などを販売
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033)
[日時]10月29日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[内容]音楽演奏とともに川を楽しみましょう。
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
[日時]10月31日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[内容]テーマは「鳴門&美郷フェア!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117)
[日時]
・11月5日(金曜日)午後4時から午後8時まで
・11月6日(土曜日)正午から午後8時まで
・11月7日(日曜日)午前10時から午後5時まで
[場所]万代中央ふ頭
[内容]県内外のコーヒー屋さんの渾身の一杯を味わいながら、水辺でゆっくりと過ごしましょう。前売り券1,200円、当日券1,500円(飲み比べサイズ3杯分)
[申し込み・問い合わせ先]アクア・チッタ(電話番号・FAX:088-679-8001)
水道給水開始95周年を記念し、水道・下水道の役割や仕組みを紹介するパネル展を開催。
[日時]10月20日(水曜日)から10月31日(日曜日)まで
[場所]ふれあい健康館1階きっかけ空間
[問い合わせ先]上下水道局経営企画課(電話番号:088-623-1962 FAX:088-623-1175)
[日時]
開催日=10月23日(土曜日)、キックオフ=午後2時から、対戦チーム=大分トリニータ
開催日=11月3日(祝日)、キックオフ=午後2時から、対戦チーム=セレッソ大阪
[場所]鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
徳島菊友会会員による菊の展示。
[日時]10月23日(土曜日)から11月14日(日曜日)まで
各日午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで。10月25日(月曜日)、11月1日(月曜日)・11月4日(木曜日)・11月8日(月曜日)は休園)
[場所]旧徳島城表御殿庭園(おもてごてんていえん)
[入園料]大人50円、子ども30円
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)
外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
[日時]10月24日(日曜日)午前10時から午前10時50分まで
[場所]とくぎんトモニプラザ2階小体育室
[対象者]小学生以下(幼児は保護者同伴)
[問い合わせ先]徳島市国際交流協会(電話番号:088-622-6066 FAX:088-624-3169)
公共交通の利用を呼び掛けるため、バスの車体へのお絵かきや交通ミニゲームなど、バスや鉄道に親しんでもらうイベントを開催。
[日時]10月30日(土曜日)午前10時から午後1時まで
[場所]あすたむらんど徳島 注記:公共交通機関でお越しください。
[問い合わせ先]徳島県次世代交通課(電話番号:088-621-2128 FAX:088-621-2832)
徳島駅伝徳島市選手団の選手を選考する記録会を開催。
[日時]11月13日(土曜日)午後1時から
[場所]ワークスタッフ陸上競技場(徳島市南田宮2)
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
楽しく強くなるかるたのコツを徳島県かるた協会の有段者が指導。未経験者でも楽しめます。
[日時]11月21日(日曜日)、12月12日(日曜日)・12月19日(日曜日)各日午後1時から午後4時まで
[対象者]小学3年生から小学6年生まで
[定員]20人(先着)
江戸時代に幕府行事として行われた「御城将棋」にちなんだ大会。
[日時]11月28日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分まで
[対象者]小学生以上
[定員]32人(抽選)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]
・子どもかるた教室=11月20日(土曜日)までにはがきまたはファクス
・将棋大会「徳島城御城将棋」=11月15日(月曜日)(必着)までに往復はがき――に希望するイベント名と〈住所/氏名/電話番号/子どもかるた教室は学校名と学年〉を書いて徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
注記:11月21日(日曜日)までの特別展開催中は大人500円、高校生・大学生300円の特別料金です。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため公演を無観客で開催し、YouTubeでライブ配信します。ぜひご覧ください。
[日時]11月3日(祝日)午前10時30分から午後0時30分まで
[公演内容]人形浄瑠璃(傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると)、壺坂霊験記など)、襖からくり
[問い合わせ先]社会教育課(電話番号:088-621-5419 FAX:088-624-2577)
英字台紙を使った押し花を制作。
[日時]11月16日(火曜日)・11月30日(火曜日)各日午前10時から正午まで
[費用]6,600円
クリスマスリースを制作。
[日時]11月26日(金曜日)午前10時から正午まで
[費用]2,500円
クリスマスの花を生ける。
[日時]11月28日(日曜日)午前10時から正午まで
[費用]1,200円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]各10人(抽選)
[申し込み方法]10月25日(月曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
創業に必要な知識やビジネスプランの作成について学ぶオンライン講座(全15回)。
[日時]令和4年1月28日までの年末年始を除く毎週金曜日に動画を配信(期間中に限り何度でも視聴可)
[対象者]創業を考える人や創業後間もない人
[費用]2,000円
[申し込み方法]申込書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所3階経済政策課などでも配布)を、郵送またはファクスで公益財団法人とくしま産業振興機構(徳島市南末広町5-8-8 FAX:088-653-7910)へ 注記:公益財団法人とくしま産業振興機構ホームページからの申し込み可。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
認知症に関する基礎知識や、認知症の人やその家族への支援などについて、地域包括支援センターの職員が講演。
[日時]11月17日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで
[場所]徳島市医師会館(徳島市幸町3)
[定員]10人(先着)
[申し込み方法]電話で地域包括支援センター(電話番号:0120-24-6423)へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)
徳島ガラススタジオの雰囲気を味わいながらガラス工芸品づくりを体験。
[募集教室]吹きガラスコース、コールドコース、バーナーワークコース
[対象者]18歳以上の人
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
ふれあい健康館で次の各講座を開催。
[日時]11月8日(月曜日)午前10時から午前11時15分まで
[定員]20組
[受講料]1,100円
[日時]11月11日・11月25日、12月9日・12月23日の木曜日各日午後1時30分から午後3時まで
[定員]20人
[受講料]4,400円から5,900円(注1)
[日時]11月12日(金曜日)・11月26日(金曜日)、12月10日(金曜日)各日午前10時から午前11時30分まで
[定員]15組
[受講料]5,000円
[日時]11月13日(土曜日)・11月27日(土曜日)
各日午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[受講料]1,300円
[日時]11月16日(火曜日)午後1時から午後2時30分まで
[定員]15組
[受講料]1,600円
[日時]11月22日(月曜日)・11月29日(月曜日)、12月6日(月曜日)
(1)午前10時から午前11時まで
(2)午前11時30分から午後0時30分まで
[定員]各10組
[受講料]3,800円
注記:受講料は材料費込み。(注1)講座に使用する材料費により変動
[申し込み方法]講座開始前の10日前まで。申し込み方法など、詳細はふれあい健康館ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)
とくぎんトモニアリーナなどで次の各教室を開催。
・親子体操ヨチヨチコース
[時間]午前11時から午前11時45分まで
・はじめてバレーボール
[時間]午前10時15分から午前11時45分まで
・親子deスポーツ
[時間]午前10時30分から午前11時30分まで
・親子deふれあい体操
[時間]午前10時30分から午前11時30分まで
・バレーボール(中級)
[時間]午前10時15分から午前11時45分まで
・親子ステップアップ体操
[時間]午前10時30分から午前11時30分まで
・ジュニアテニスA(初級)
[時間]午後4時30分から午後6時まで
・テニス1(初級から中級)
[時間]午後1時30分から午後3時まで
・ジュニアテニスB(初心者から初級)
[時間]午後4時30分から午後6時まで
受講資格や申し込み方法など、詳細は徳島市体育振興公社ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市体育振興公社(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)
世界糖尿病デーに合わせてブルーにライトアップされたウオーキングコースを歩く。
[日時]11月12日(金曜日)午後6時30分から午後8時まで
[場所]ふれあい健康館
[定員]30人(先着)
ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法を身に付け、生活の中にウオーキングを取り入れてみませんか。インストラクターがサポートします。
[日時]11月16日(火曜日)午前10時から(受け付けは午前9時30分から)
[場所]日峰大神子広域公園(こども広場管理事務所前集合)
[定員]20人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]医師から運動制限を受けていない徳島市民
[準備物]タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装・靴など
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
肺の生活習慣病といわれるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)に関する講座(1時間程度)をテレビトクシマ(111ch)で放送します。
[日時]10月19日(火曜日)から10月31日(日曜日)まで
[問い合わせ先]徳島市医師会(電話番号:088-625-4617)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)
「食べて元気に長生き!」をテーマに、フレイル、骨粗しょう症(こつそしょうしょう)予防のための食事について管理栄養士と考えてみませんか。注記:調理実習はありません。
[日時]11月12日(金曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館2階調理実習室
[対象者]介護保険認定を受けていない65歳以上の徳島市民
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
自己血糖測定、血圧測定、体組成測定(両手両足測定タイプ)、骨密度測定(こつみつどそくてい)、尿検査、健康相談などを実施。
[日時]11月24日(水曜日)午前9時30分から午後2時30分まで(1人30分程度)
[場所]ふれあい健康館2階健康相談室
[対象者]健診を受ける機会のない20歳から39歳までの徳島市民
[定員]20人(先着)
[準備物]過去の健診結果(出産経験がある人は母子健康手帳)
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
がんの早期発見・早期治療のため定期的にがん検診を受けましょう。
12月20日(月曜日)(休診日を除く)まで、徳島市内の委託医療機関で実施。
令和4年3月31日(木曜日)(休診日を除く)まで、県内の委託医療機関で実施。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
受診には受診はがきが必要です。予約方法など詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)
徳島市国民健康保険に加入している昭和22年4月1日から昭和57年3月31日生まれの人を対象に、生活習慣病予防のための特定健康診査を実施。
[日時]12月20日(月曜日)まで
[場所]受診券に同封している医療機関一覧表をご覧ください
[費用]1,000円
[準備物]受診券(9月末までの加入者には11月上旬までに送付予定。10月以降の加入者には受診希望者のみ送付)、国民健康保険被保険者証
受診券に同封している応募用紙に今年度受診したがん検診の受診日などを記入して、12月31日(金曜日)(消印有効)までに投函していただくと、抽選で毎月200人に商品券(1,000円分)を進呈します。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)
11月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
詳しくは各担当課までお問い合わせください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。
さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128
注記:弁護士相談は予約制で11月10日(水曜日)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日は11月12日・11月17日・11月24日・12月1日(各日6人で1人30分以内)です。
注記:行政相談委員相談は11月17日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館でも実施。
注記:いずれの相談も祝日は休みます。
男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612
注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約
人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758
消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365
健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560
相談時間は1人30分程度。
運動相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで
戦国時代から安土桃山時代にかけて、全国に城下町が誕生し、その多くは、水運の便を考えて河口部に設けられました。江戸時代が始まってしばらくすると、その狙いは的中し、水上交通によって城下町は経済発展を遂げました。
一方で、発展した城下町は海に近かったため、井戸水の塩気(しおけ)が強く、飲み水に恵まれなかったという欠点もありました。
徳島も河口に位置した城下町であったため、多くの井戸水は飲料に適しませんでしたが、江戸時代に上水道が引かれることはなく、蛇口から水が出る近代水道の敷設は大正15年のことでした。
それでは、江戸時代から大正時代にかけて、徳島の人々はどこから飲み水を得ていたのでしょうか。その答えは、錦竜水(きんりょうすい)や瑞巌水(ずいがんすい)など眉山の豊富な湧水群(ゆうすいぐん)の利用でした。水売り商人によって湧き水(わきみず)が運ばれ、良質な地下水が得られない内町、新町、渭東、富田方面に住む人々の喉を潤しました。
湧水群(ゆうすいぐん)の中でも、寺町にある錦竜水(きんりょうすい)は、城下町開設当時から飲用水に利用された重要な水源でした。そのため、江戸時代前期から徳島藩が番人を置いて管理するとともに、水売り商人を16人に制限し、厳重に管理しました。
明治時代になると、ようやく水桶(みずおけ)を積んだ車を引く水屋(みずや)が自由にまち中を回って売り歩くことができるようになりました。
また、徳島城下で最も良質な水として評価され、明治41年、当時の皇太子(後(のち)の大正天皇)が来県した際には、その御料水(ごりょうすい)に選ばれたほどでした。
戦後、一度は水脈が途絶えましたが、名水阿波錦竜水保存会(めいすいあわきんりょうすいほぞんきょうかい)により復旧工事が行われ、昭和62年によみがえりました。
錦竜水(きんりょうすい)は、いまでも毎日水を汲みに来る人が絶えない市民の宝物。一度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
注記:採水する場合は、皆さんが気持ちよく利用できるようにマナーを守りましょう。また、飲む際は必ず煮沸消毒をしてください。
[アクセス方法]西大工町二・西大工町三丁目バス停から徒歩5分 注記:駐車場なし。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
ある日「パンどうぶつえん、ほんじつオープン」と書かれたポスターが町に貼られました。動物園に入ると、へんてこな地図にクロワッサンの看板。「メェーメェー」と鳴く声が聞こえて、あたりは香ばしい甘い香りが漂っています。優しいタッチで描かれた美味しさの詰まった絵本です。
ワンムズは、いつも自分でも気付かないうちに事件を解決している不思議な名探偵。ある日、宝石店からダイヤが盗まれて…。1冊を通して、次々に事件が起こっては解決していきます。ワンムズが駆け抜けるまちの様子を同じ角度から眺められる絵本です。
光輝く(ひかりかがやく)鏡によって城へ導かれた7人の子どもたちは「鍵を見つけたら願いを何でも叶えてやる」という「オオカミさま」の言葉で鍵を探すことに。家にも学校にも居場所がないと思っていた子どもたちは、城という安心する場所、仲間たちとの友情で少しずつ本来の自分を取り戻していきます。苦しくてどうしようもない時、そっと背中を押してくれる物語です。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
コロナ禍で生活に困っている子どもたちが少しでも笑顔になるようにと、マクドナルドのフランチャイズ店を運営する株式会社サンフォートから、食事券が贈呈されました。
ふれあい健康館で「のばそう!!健康寿命教室」を開催。参加者は、自宅でも簡単にできる足腰に負担の少ない効果的な運動方法を学びました。
徳島市内中心部で、とくしままちなか花ロードproject「花植え会」を開催。台風の影響で市民の参加は見合わせましたが、新町川を守る会や市職員などが約3万株の花を植えました。
敬老の日に、105歳と110歳の7人に祝い状と祝い金を贈呈。小原美代さんを訪ねた内藤市長は長寿のお祝いの意を伝え、健康を祈念しました。
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990