広報とくしま テキスト版 2023年4月1日号

更新日:2023年4月1日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

1面

  • 出産・子育て応援給付金事業…1億900万円

 全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・育児ができるよう、出産・子育て応援給付金を支給します。

  • 教育・保育施設等運営費補助…8,694万円(拡充) 

 国基準を上回る保育士の配置や、保育士養成校の学生アルバイトの雇用に係る経費に対して補助を行います。また、令和5年度から徳島市単独事業として1歳児に対する保育士の配置改善への補助も行います。

  • 保育環境改善事業…2,153万円(新規)

 徳島市立保育所等に入所している子どもの紙おむつを自園で処分するとともに、民間保育園等においても自園で処分できるよう、施設の改修やダストボックスの購入および処分費用を補助します。

  • 学校給食費支援事業補助…1億2,274万円

 食材料費や燃料費の高騰に伴う学校給食費の増額分について補助を行います。

  • 学校校舎・徳島市立保育所・学童保育会館等施設・設備長寿命化改修事業…10億4,004万円

 安全・安心で快適な教育・保育環境の整備および施設・設備の長寿命化のため、計画的な修繕を行います。

市長からのメッセージ

 令和5年度当初予算は、「子育て環境の充実」、「新町西地区市街地再開発」、「阿波おどりの振興」、「新しい一般廃棄物中間処理施設の整備」などの重要施策を、関係する全ての皆さまと共に、着実に前に進めていきます。
 また、これまで社会全体に大きな影響を与えてきた新型コロナウイルス対応が大きな節目を迎えようとしている中、「まちづくり」と「あらたな挑戦」という視点で予算を編成しました。これまでも重点的に取り組んできた「まちづくり」については、中心市街地の活性化を徳島市全体に波及させるため、郊外の施設も含め徳島市中心部を軸とした、さらなるにぎわいづくりに取り組んでいます。
 さらに、人口減少や地域経済が縮小していく社会においては、行政だけでなく、さまざまな皆さまと「共生」しながら地域課題を解決していくことが、持続可能な取組となりますので、こうした「共生の拡大」を「あらたな挑戦」と位置付け、さまざまな施策を展開し、わくわくする「まちづくり」に取り組んでいきます。
徳島市長 内藤佐和子

2面

 徳島市は、昨年「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市」に選定されました。そのことを踏まえ、今年度はまち全体の集客力を高める「人が集う魅力あるまちづくり」、子ども一人一人の個性や可能性を伸ばすとともに、高齢者や障害者の社会参加を促進するための「希望あふれるまちづくり」、多様な人と共に課題解決に取り組む「共生するまちづくり」、SDGs(えすでぃーじーず)の取り組みや、循環型社会の構築を推進する「持続可能なまちづくり」、地域経済の下支えや、災害に強いまちをつくる「安心して暮らせるまちづくり」といった5項目について施策をとりまとめました。

人が集う魅力あるまちづくり

  • 動物園魅力向上事業…3,313万円(新規)

 動物園の発信力を強化するため、ホームページを分かりやすくリニューアルするとともに、効果的な広報活動や魅力向上策に取り組むほか、ウッドデッキやベンチの修繕など園内の環境整備を行います。
[問い合わせ先]とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてら ぷりすくーる あにまる きんぐだむ)(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)

  • 新町西地区市街地再開発事業…27億9,570万円

 徳島市が進めている「まちなか居住の促進」「人の交流・にぎわい創出」に資するものであるため、補助金の交付などを行います。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)

  • 阿波おどりミュージアムリニューアル事業…6,091万円(新規)

 国内外からの観光客の受け入れ環境を整備するとともに、阿波おどりの新たな魅力を発信するため、阿波おどりミュージアムのリニューアル改修を行います。
[問い合わせ先]阿波おどり観光推進室(電話番号:088-621-5233 FAX:088-621-5457)

  • 新町川公園整備事業…600万円(新規)

 経年劣化が進んでいる「しんまちボードウォーク」のうち新町橋東公園部分について、SDGs(えすでぃーじーず)を推進する観点から一部木材を再利用するなど、環境にやさしい循環型整備を進めていきます。
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5295 FAX:088-621-5273)

希望あふれるまちづくり

  • 産婦健康診査事業…407万円(新規)

 産後間もない時期の産婦に対する健康診査費用を公費にて負担し、産後うつの予防や新生児への虐待予防など、産婦に対する支援の充実を図ります。
[問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-656-0532 FAX:088-656-0514)

  • 地区敬老会開催費補助…902万円

 「敬老の日」を中心として敬老啓発を図る行事の開催を支援することで、高齢者自らの生活向上の意欲を高め、高齢者福祉を向上します。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

  • 生活困窮者自立支援事業…5,051万円(拡充)

 自立相談や家計改善、就労準備などの支援を継続的に行うとともに、ひきこもりの相談支援などを強化し、生活困窮者の自立支援のサポート体制の充実を図ります。
[問い合わせ先]生活福祉第一課(電話番号:088-621-5181 FAX:088-623-3995)

共生するまちづくり

  • 共創のまちづくり推進事業…288万円(拡充)

 まちづくり協働プラザをオープンイノベーションの場として活用し、公・民・学(こう みん がく)が連携して社会課題を解決する新たな事業を共創するとともに、まちづくりに参画する人材の育成を図ります。
[問い合わせ先]市民協働課(電話番号:088-621-5510 FAX:088-621-5511)

  • SOGIE(そじー)啓発推進事業…53万円(新規)

 「性的指向」・「性自認」および「性表現」などSOGIE(そじー)に関するお悩みを持つ方々のための電話相談窓口を開設します。
[問い合わせ先]人権推進課(電話番号:088-621-5169 FAX:088-655-7758)

  • デマンド交通実証運行事業…1,686万円(新規)

 持続可能な公共交通ネットワークへの再構築と中心市街地の活性化に向けて、交通DX(でじたるとらんすふぉーめーしょん)を活用した新たな移動サービスによる効率性・利便性の向上を図るため、AI搭載型デマンド交通の実証実験を行います。 
[問い合わせ先]地域交通課(電話番号:088-621-5535 FAX:088-623-1066)

持続可能なまちづくり

SDGs(えすでぃーじーず)推進事業…599万円(拡充)
 SDGs(えすでぃーじーず)未来都市としての取り組みを加速させるため、戦略的なプロモーション展開や公民連携プラットフォームの運用、子どもや女性の声を反映する仕組みづくりなどを通じて、ダイバーシティとパートナーシップによる持続可能なまちづくりを推進します。
[問い合わせ先]SDGs(えすでぃーじーず)推進室(電話番号:088-621-5569 FAX:088-624-0164)

  • 一般廃棄物中間処理施設整備推進事業…9,833万円

 新たな一般廃棄物中間処理施設の整備を進めるため、施設の基本設計や徳島県条例に基づく環境影響評価などを実施します。
[問い合わせ先]環境施設整備室(電話番号:088-621-5220 FAX:088-621-5210)

  • 新エコステーション運営補助事業…40万円(新規)

 民間会社との連携により、南田宮にエコステーションを新設し、利便性の向上、ごみ減量と再資源化を推進します。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

安心して暮らせるまちづくり

  • 住宅リフォーム支援事業…2,008万円(拡充)

 住環境の維持・向上を図るリフォーム工事を行う場合に、その経費の一部を補助します。中心市街地活性化区域内などの定住人口増加を図るため、対象区域の中古住宅を購入し、区域外から転入される人に対してリフォーム工事費用の一部を補助します。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5288 FAX:088-621-5273)

  • 地震・津波ハザードマップ更新事業…2,336万円

 令和4年度に作成した「地震・津波ハザードマップ」のデータを基に印刷製本し、徳島市内全世帯・全事業所に配布を行います。
[問い合わせ先]危機管理課(電話番号:088-621-5529 FAX:088-625-2820)

  • 避難所子ども・女性安全対策事業…272万円(新規)

 子どもや女性が夜間でも安心してトイレを使用できるよう、指定避難所に新たにライトと防犯ブザーを配備します。
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)

一般会計予算 1,077億1,000万円[前年度比1.3パーセント増]

歳入 

 市税収入は、景気の持ち直しが期待されることから増収を見込み、前年度比1.5パーセント増の412億5,942万円、地方交付税は国の交付総額などを勘案し、1.9パーセント減の112億6,300万円、繰入金は、前年度に芸術文化施設建設基金を廃止した影響により、49.6パーセント減の11億7,725万円、市債は国の地方財政対策に伴う臨時財政対策債が減少するものの、新町西地区市街地再開発事業などまちづくりに必要な投資の増により、4.8パーセント増の85億790万円を計上しています。  

歳出 

 人件費、扶助費、公債費で構成される義務的経費は、前年度比0.8パーセント減の630億9,584万円となっています。その主な要因は、人件費のうち、定年延長に伴い退職手当などが減少したためです。普通建設事業は、新町西地区市街地再開発事業や、学校施設整備費など事業費の増加により、20.4パーセント増の105億8,593万円となっています。

地方債年度末残高 1,035億円[前年度比15億円減]

 地方債残高は減少するとともに、交付税措置される有利な地方債を活用することで、実質的な負担の割合を示す実質公債費比率も着実に減少しています。

特別・企業会計予算 942億7,134万円[前年度比5.7パーセント増]

特別会計

  • 国民健康保険  243億3,100万円
  • 土地取得 4億9,230万円
  • 食肉センター 1億8,910万円
  • 介護保険 281億7,345万円
  • 奨学 2,040万円
  • 後期高齢者医療 43億991万円

企業会計

  • 中央卸売市場 7億3,541万円
  • 公共下水道 99億4,995万円
  • 商業観光施設 3億3,440万円
  • 旅客自動車運送 5億6,195万円
  • 水道 117億6,925万円
  • 徳島市民病院 134億422万円

市民1人当たりに使われるお金は 約43万2,501円

主な使い道

  • 社会福祉などに20万5,582円
  • 道路などの整備に5万106円
  • 保健や衛生に4万2,604円
  • 教育などに3万7,176円
  • 借金の返済などに3万5,706円
  • 地域活動の推進などに3万5,054円
  • 消防・防災などに1万2,552円
  • その他に1万3,721円

注記:目的別歳出の額を令和5年1月1日現在の人口で換算

財政調整基金等の年度末残額 70億円[前年度比23億円増]

 財政調整基金等の残高は、近年増加傾向となっており、財政調整のための基金の取崩しを、過去最少の6億円に抑制するなど、昨年度同時期と比較して23億円増加の70億円を確保しております。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]財政課(電話番号:088-621-5045 FAX:088-623-8121)

4面 ひとり親家庭を支援する取り組みをご紹介

チャットボットサービスを開始

 ひとり親家庭の人が、必要な支援やサービスを確実に受けられるよう、AI(人口知能)がさまざまな質問にお答えするチャットボットサービスを開始しました。チャットボットとは、利用者がインターネットで入力した質問に対し、対話形式で自動応答するものです。
 徳島市ホームページの「子育て・教育」関連のページにチャットボットを利用するためのアイコンを設置しました。
 24時間365日、スマートフォンやパソコンからの質問にお答えしますので、ぜひご活用ください。
[内容]ひとり親家庭の支援、経済的支援、住居支援、生活支援、学習支援、子育て施設・子育て相談機関などの子育て関連情報など
 チャットボットの使用方法など、詳しくはお問い合わせください。

養育費の確保をサポート

 ひとり親家庭の生活の安定と子どもの健やかな成長のために、養育費の不払い解消に向けた支援を行っています。

公正証書等作成支援補助

 養育費などの取り決めにかかる経費のうち、公証役場で公正証書(法律の専門家である公証人が作る法的な効力を持つ公文書)を作成する際に必要な手数料、家庭裁判所の調停申し立てや裁判に必要な収入印紙代などを補助します。

養育費保証支援補助(上限5万円)

 養育費保証とは、養育費が不払いとなった場合、保証会社が立て替えて支払うサービスです。保証会社と契約を締結する際に支払った、初回本人負担費用(保証料)を補助します。

養育費相談支援補助(上限1万1千円)

 養育費に関する取り決めや強制執行についての弁護士相談をした際に、弁護士へ支払った初回弁護士費用を補助します。
 申請方法など、詳しくはお問い合わせください。

自立支援給付金の申請を受け付け

 ひとり親家庭の経済的な自立を支援するため、就業支援を行っています。指定の教育訓練や職業訓練を受講した場合、給付金を支給します。

自立支援教育訓練給付金

 対象講座の受講費用を一部支給します。受講開始前の申請が必要です。
[対象]徳島市内在住のひとり親家庭の親で、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準の人
[対象講座]雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座

高校卒業程度認定試験合格支援事業給付金

 対象講座の受講費用を一部支給します。受講開始前の申請が必要です。
[対象]高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められる徳島市内在住のひとり親家庭の親・子どもで、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準の人
[対象講座]高卒認定試験合格を目指す講座で徳島市長が適当と認めたもの

高等職業訓練促進給付金・修了支援給付金 

 指定された資格を取得するため、6カ月以上養成機関で修業する場合、修業期間中および修了時に支給します。
[対象]対象資格の取得が見込まれる徳島市内在住のひとり親家庭の親で、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準の人
[対象資格]看護師(准看護師含む)、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、歯科技工士、栄養士、管理栄養士など
[支給期間]申請月から支給(上限あり)
[支給額]
促進給付金=市民税非課税世帯は月額10万円(最終年限は月額14万円)、市民税課税世帯は月額7万500円(最終年限は月額11万500円)
修了支援給付金=市民税非課税世帯は5万円、市民税課税世帯は2万5,000円
 いずれの給付金も過去に受給したことがある場合は、利用できません。申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども家庭総合支援室(電話番号:088-621-5122 FAX:088-656-0514)

4面  徳島城博物館イベント 歴史と文化を楽しもう

花の茶会

 徳島中央公園が花に包まれる季節に、茶道武者小路千家官休庵徳島官休会(さどうむしゃこうじせんけかんきゅうあんとくしまかんきゅうかい)によるお点前(てまえ)をお楽しみください。
[とき]4月9日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[参加費]500円(茶券)注記:別途入館料が必要。

人間国宝 竹本駒之助(たけもと こまのすけ)公演会

 女流義太夫(じょりゅうぎたゆう)の第一人者で人間国宝の竹本駒之助(たけもと こまのすけ)さんによる公演会を開催します。
[演目]「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」ほか
[とき]4月23日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
[定員]50人(抽選)
[申し込み方法]4月13日(木曜日)(必着)までに、往復はがきに「竹本駒之助(たけもと こまのすけ)公演会参加希望」と明記し、住所、名前、電話番号、返信宛名を書いて、徳島城博物館へ
◆阿波銘茶紀行(あわめいちゃきこう) 振り茶結び
 「ぶくぶく・ばたばた・ぼてぼて」とお茶を泡立てることで、人と茶を結びます。振りふり笑顔を咲かせましょう。
[とき]5月7日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[講師]黒橋由加里(くろはし ゆかり)さん(日本茶インストラクターリーダー)
[定員]30人(抽選) 
[申し込み方法]4月28日(金曜日)(必着)までに、はがきに「阿波銘茶紀行(あわめいちゃきこう)参加希望」と明記し、住所、名前、電話番号を書いて、徳島城博物館へ

博物館講座

 6月に開講する講座の受講生を募集します。

  • 講座名=能(謡(うたい)・仕舞)入門講座、日時(全10回)=第2火曜日・第4火曜日午後1時30分から午後3時30分まで、定員(抽選)=20人 、教材費など=実費
  • 講座名=古建築講座、日時(全10回)=第3水曜日午前10時から午前11時30分まで、定員(抽選)=50人 、教材費など=交通費(実費)
  • 講座名=藤井悦子の書の講座、日時(全5回)=第1木曜日午後1時30分から午後3時まで・第3木曜日午後1時30分から午後3時まで、定員(抽選)=各25人 、教材費など=実費
  • 講座名=阿波の文学と歴史セミナー、日時(全10回)=第3金曜日午後1時30分から午後3時まで・午後3時15分から午後4時45分まで、定員(抽選)=各50人 、教材費など=交通費(実費)
  • 講座名=こども将棋講座、日時(全10回)=第1日曜日・第3日曜日午前10時から午前11時30分まで、定員(抽選)=20人 、教材費など=実費
  • 講座名=古文書講座、日時(全10回)=第1土曜日午前10時20分から午前11時50分まで・午後1時から午後2時30分まで、定員(抽選)=各50人 、教材費など=交通費(実費)
  • 講座名=こども歴史講座、日時(全10回)=第2土曜日午前10時から午前11時30分まで、定員(抽選)=25組 、教材費など=実費
  • 講座名=美術講座、日時(全10回)=第3土曜日午後1時30分から午後3時30分まで、定員(抽選)=50人 、教材費など=交通費(実費)

注記:「こども将棋講座・こども歴史講座」は小学生と保護者2人1組。
[参加費]各講座3,000円(入館料含む。別途教材費などが必要)
[申し込み方法]5月20日(土曜日)(必着)までに、はがきに、希望講座名、住所、名前、年齢(子ども対象の講座は学校名と学年)、電話番号を書いて、徳島城博物館へ
◇  ◇  ◇  ◇  ◇ 
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料 
[問い合わせ先]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

5面 まちの目指すべき姿を描く 「徳島市都市計画マスタープラン」を策定

 都市計画マスタープランは、都市計画法に基づき、おおむね10年後の都市のあるべき姿を見据え、その基本となる都市づくりの方針を定めたものです。前回の策定から10年余りが経過し、社会経済情勢の変化や都市政策の動向の変化、上位計画および関連計画の見直し、さらに徳島市の現状や全国的な潮流を踏まえ、新たな「徳島市都市計画マスタープラン」を策定しました。
 新たなプランでは、徳島市が目指すべき都市像を「水と緑にうるおうコンパクトシティ」とし、その実現に向けた目標や将来都市構造、都市づくりの基本方針、地域のまちづくり方針などを定めています。

都市づくりの目標  

  1. 人を引きつける魅力ある都市
  2. コンパクトで持続可能な都市
  3. 災害に強く安全・安心に暮らせる都市
  4. 脱炭素・自然共生を実現する都市
  5. 多様な主体がまちづくりを担う都市

都市づくりの基本方針

  1. 土地利用の方針
  2. 都市交通体系の方針
  3. 公園・緑地・水辺の方針
  4. 都市環境・都市景観の方針
  5. 都市防災の方針 
  6. 住環境整備の方針
  7. 協働によるまちづくりの方針

地域のまちづくり方針

 市内を9地域に区分し、市民ワークショップ(地域別意見交換会)でお聞きした皆さんのご意見や地域の特徴などを踏まえ、地域ごとの将来像やまちづくりの方向性を示しています。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 新たなプランに基づき、今後も市民の皆さんと連携・協働し、魅力と活力にあふれる都市づくりを進めていきますので、積極的なご参加とご協力をお願いします。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5493 FAX:088-623-1008)

5面  住宅リフォームに係る費用を補助

 定住や移住、子育てしやすい住まいづくりを支援するため、住宅リフォームに係る経費の一部を補助します。
[補助金額]

  • 既存住宅をリフォームする場合=対象工事費の10パーセント(最大10万円)
  • 居住促進区域において中古住宅を購入しリフォームする場合=対象工事費の20パーセント(最大20万円)
  • 中心市街地活性化基本計画区域内において中古住宅を購入しリフォームする場合=対象工事費の30パーセント(最大30万円)

注記:上記の各区域に該当するかどうかは、住宅課にお問い合わせください。
[補助要件]徳島市内に本店・住所を有する法人・個人に依頼して行う工事、補助金の交付決定日以降に着手し令和6年3月1日までに実績報告を行うことができる工事――など
[工事内容]外壁や屋根の補修、バリアフリー、システムキッチンなど
[申し込み方法]5月8日(月曜日)から6月2日(金曜日)(消印有効)までに、事前申込書(徳島市役所4階住宅課や各支所で配布、徳島市ホームページからダウンロード可)を直接または郵送で、住宅課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
注記:申し込み多数の場合抽選。
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5288 FAX:088-621-5273)

5面  SDGs(えすでぃーじーず)未来都市・徳島市のロゴマークが決定しました

 徳島市は、SDGs(えすでぃーじーず)(持続可能な開発目標)の実現に向けて積極的に取り組んでいる都市として、令和4年5月に国から「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市」に選定されています。
 徳島市の発信力をさらに高めるとともに、市民の皆さん一人一人にSDGs(えすでぃーじーず)に取り組む意識を持っていただくためのシンボルとして、「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市・徳島市」のロゴマークを募集したところ、徳島市内外27人の方から、合計116点の作品をご応募いただきました。
 これらの応募作品について、「徳島市SDGs(えすでぃーじーず)未来都市実現協議会」の全委員による投票を行い、最優秀賞を決定しました。
 たくさんのご応募ありがとうございました。
[制作者]中村 学(なかむら まなぶ)さん(徳島県阿南市在住)
[ロゴマークに込められた想い]
 阿波おどりの編み笠を中央に配し、水都をイメージさせる川の流れを背景に描写しました。

「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市・徳島市」のロゴマークをぜひご活用ください!

 「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市・徳島市」の普及促進を行う目的であれば、個人や団体を問わず、徳島市に使用届を提出した上で、市民の皆さんに広くロゴマークをお使いいただけます。なお、使用に当たっては次のような決まりを設けています。

  • 「SDGs(えすでぃーじーず)未来都市・徳島市」の普及啓発が目的であること
  • 風俗や消費者金融、ギャンブルなどに関する業種・業態は使用不可であること
  • 目的外の使用やロゴマークの加工・改変などをしないこと
  • 不正な使用が判明した場合は使用停止が要請されること  など

◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]SDGs推進室(電話番号:088-621-5569 FAX:088-624-0164)

5面  合併処理浄化槽設置費用などの一部を補助

 単独処理浄化槽などを撤去して合併処理浄化槽を設置する場合、設置費などの一部を補助します。必ず工事を始める前に申請をしてください。
[対象地域]
公共下水道認可区域((1)内町・昭和・渭東の全域(2)新町・西富田・東富田・佐古・渭北・沖洲・加茂名・八万の一部(3)丈六・しらさぎ台・竜王の各処理区)を除く徳島市全域
[設置補助限度額]

  • 5人槽=33万2,000円
  • 6人槽から7人槽=41万4,000円
  • 8人槽から10人槽=54万8,000円

[撤去補助限度額]

  • 既設単独処理浄化槽の撤去=12万円(前年度より3万円増額)
  • 既設くみ取り槽の撤去=9万円

[宅内配管工事補助限度額]30万円(前年度より20万円増額)

特定地域の加算(新制度)

 公共下水道整備計画区域から外れた加茂、加茂名および八万などの一部地域を特定地域として、工事費などの一定条件を満たせば最大20万円を加算して補助します。

改築時転換(新制度)

 特定地域を対象に、改築・増築などに伴い、単独処理浄化槽またはくみ取り槽を合併処理浄化槽に転換する場合も補助対象(設置費のみ)となります。
 補助の条件や申請方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]環境保全課(電話番号:088-621-5213 FAX:088-621-5210)

6面・7面・8面 掲示板「おしらせ」

新型コロナワクチン接種情報

令和4年秋開始接種の終了

 現在実施している「令和4年秋開始接種」は5月7日(日曜日)で終了します。
 オミクロン株対応ワクチンなどを未接種の人はお早めに接種のご検討をお願いします。
なお、初回接種は生後6カ月以上の全ての未接種者を対象に引き続き実施します。

令和5年春開始接種

 5月8日(月曜日)から8月末まで令和5年春開始接種を実施します。 
注記:使用するワクチンはオミクロン株対応2価ワクチンまたは武田社ノババックスワクチン。
[接種対象者]前回接種から3カ月以上経過した

  • 65歳以上の高齢者
  • 5歳以上で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
  • 重症化リスクが高い人が集まる場所でサービスを提供する医療機関、高齢者施設・障害者施設などの従事者

 対象者には接種券を送付予定です。
 詳しい接種券の発送日などについては、決まり次第お知らせします。
今回の接種対象でない人は秋から冬にかけて予定されている追加接種を受けることができます。

小児(5歳から11歳まで)のオミクロン株対応2価ワクチン接種

 オミクロン株対応ワクチンを使用する小児への追加接種を実施しています。 
注記:使用するワクチンは小児ファイザー社オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5(びーえーふぉーふぁいぶ))です。
 なお、未使用の小児追加接種券はそのままご使用いただけます。
[接種対象者]

  • 3回目接種=初回接種を完了後、3カ月以上経過した人
  • 4回目接種=3回目接種を従来型ワクチンで接種後、3カ月以上経過した人

徳島市に転入された人へ

 転入前の市町村が発行した接種券は、徳島市では使用できません。
 徳島市で引き続きワクチン接種を受けるためには、接種券交付に関する手続きが必要です。
 住民異動の手続きの際に、ワクチン接種についての手続きをお願いします。
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)

みんなで選挙へ行こう!4月9日(日曜日)は徳島県知事選挙と徳島県議会議員一般選挙の投票日です

投票日

 4月9日(日曜日)午前7時から午後8時まで

期日前投票

 仕事の都合やレジャーなどの私用で投票日に投票所に行けない人は、次の場所で期日前投票ができます。

徳島市役所本館1階国際親善コーナー(徳島市幸町2-5)

[期間]4月8日(土曜日)まで
[時間]午前8時30から午後8時まで

ふれあい健康館2階健康相談室(徳島市沖浜東2-16)

[期間]4月3日(月曜日)から4月8日(土曜日)まで
[時間]午前9時から午後6時まで

川内町民会館1階会議室B(徳島市川内町沖島260)

[期間]4月3日(月曜日)から4月8日(土曜日)まで
[時間]午前9時から午後6時まで

上八万支所1階集会室(徳島市下町本丁42)

[期間]4月3日(月曜日)から4月8日(土曜日)まで
[時間]午前9時から午後6時まで

国府コミュニティセンター1階研修室(徳島市国府町府中59-4)

[期間]4月3日(月曜日)から4月8日(土曜日)まで
[時間]午前9時から午後6時まで

徳島大学常三島キャンパス 地域創生・国際交流会館3階共用室(徳島市南常三島町1-1)

[期間]4月6日(木曜日)・4月7日(金曜日)
[時間]午前10時から午後5時まで

イオンモール徳島4階イオンホール(徳島市南末広町4-1)

[期間]4月6日(木曜日)から4月8日(土曜日)まで
[時間]午前10時から午後7時まで

徳島市で投票できる人

 平成17年4月10日までに生まれた人で、令和4年12月30日までに徳島市に住民登録し、引き続き3カ月以上徳島に住んでいる人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 いずれの選挙も投票日までに県外へ転出した場合は投票できません。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)

QR(きゅーあーる)コードを利用した徳島市税の納付

 4月から市税の納付方法が拡充され、納付書に新たに印字されるQR(きゅーあーる)コード(地方税統一QR(きゅあーる)コード)を利用して、パソコンやスマートフォンから市税の納付が出来るようになります。
[対象]固定資産税・都市計画税・軽自動車税(種別割)
 納付書裏面に記載された金融機関に加え、地方税統一QR(きゅーあーる)コードに対応した全国の金融機関においても納付ができるようになりますので、ぜひご活用ください。
 詳細は徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
注記:QR(きゅーあーる)コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
[問い合わせ先]納税課(電話番号:088-621-5079 FAX:088-621-5081)

4月1日から徳島市の行政組織が変わります

都市建設部

 適切な管理が行われていない空家などに対し、所有者調査などを実施し、地域住民の安全や生活環境の保全を図るため、住宅課に「空き家対策係」を新設します。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5285 FAX:088-621-5273)

教育委員会

 全国高等学校総合体育大会の終了に伴い、体育保健給食課の「高校総体係」を廃止します。
[問い合わせ先]体育保健給食課(電話番号:088-621-5427 FAX:088-655-0172)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]行財政経営課(電話番号:088-621-5113 FAX:088-624-3125)

マイナポイントの再確認をお願いします

 マイナポイント第2弾で公金受取口座(こうきんうけとりこうざ)を登録後、すぐに利用者証明用電子証明書の更新を行った人は、7,500円分のマイナポイントが付与されていない場合がありますので、付与状況を再度ご確認ください。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]マイナンバー総合フリーダイヤル(電話番号:0120-95-0178 注記:音声ガイダンス5番)

マイナンバーカード交付窓口混雑予想

 マイナポイント申し込み期限前は、マイナンバーカードの受け取りやマイナポイントの申し込みで窓口が大変込み合い、待ち時間が2時間以上になることが予想されます。
 マイナンバーカードの交付通知が届いている人は、通知書と通知書記載の必要書類を持参のうえ、お早めにマイナンバーカードの受け取りをお願いします。
[問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5088 FAX:088-655-8246)

助任橋の架け替え工事を実施

 将来予測される南海トラフ巨大地震に備えて、4月から助任橋の架け替え工事を行います。
[工事期間]4月初旬から令和10年2月末まで(予定)
 現橋(げんきょう)の取り壊し作業が始まると、完成まで車両通行止めになりますが、歩行者・自転車は仮設歩道により通行が可能です。
 車両通行止めの期間は、工事の進捗に応じて、お知らせします。
 また、工事に伴い、徳島中央公園東側駐車場の一部が利用できなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
[問い合わせ先]道路建設課(電話番号:088-621-5332 FAX:088-655-4999)

傷病手当金の支給対象期間を延長

 新型コロナウイルス感染症に感染または感染疑いにより休業した場合に給付される傷病手当金の支給対象期間を5月7日(日曜日)まで延長しています。
[対象者]国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている人に限る)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

徳島東部都市計画用途地域の変更に係る図書の縦覧

 徳島東部都市計画用途地域の都市計画を変更したので、当該都市計画の図書の縦覧を実施しています。
[場所]徳島市役所7階都市計画課 注記:徳島市ホームページでも縦覧可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5493 FAX:088-623-1008)

固定資産税の縦覧は本人確認書類が必要です

 令和5年度固定資産税の評価額を確認できます。
[日時]5月1日(月曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)各日午前8時30分から午後5時まで
[場所]徳島市役所2階資産税課
[対象者]納税義務者本人のほか、同居の親族、委任を受けた代理人など
[準備物]本人確認ができる納税通知書、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証などの書類
注記:本人以外や法人の場合は委任状、借地・借家人の場合は該当物件の賃貸借契約書・領収書などが必要です。
 納税通知書発送直後は窓口の混雑が予想されるため、来庁時期を遅らせるなどのご協力をお願いします。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5069、088-621-5070、088-621-5071、088-621-5072、088-621-5073、088-621-5074 FAX:088-623-8115)

国民年金の保険料は前払いがお得

 国民年金には、保険料を前払いすると割引になる制度があります。
 4月から令和7年3月までの2年分を現金で納付すると、1万4,830円の割引となります。 注記:1年前納・6カ月前納制度もあります。
 詳細は徳島北年金事務所(徳島市佐古三番町 電話番号:088-655-0200 注記:音声ガイダンス2番の次に2番を選択)へ。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)

国民年金保険料の学生納付特例制度

 学生を対象に、在学中の保険料の納付が猶予される制度があります。
 注記:毎年度申請が必要。保険料は、納付が猶予された月から10年以内であれば追納可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)

軽自動車の廃車などの手続き期間を延長

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月中に解体・譲渡した軽三輪・軽四輪自動車に限り、登録抹消・名義変更手続きの期限を解体・譲渡の翌日から15日以内に延長します。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)

家庭での生ごみ処理に対する補助制度

 家庭から出る生ごみの減量化を図るため、生ごみ処理機器の購入費補助制度を設けています。

電気式生ごみ処理機

 温風で生ごみを乾燥させる電気式生ごみ処理機。
[補助金額]購入費の2分の1(限度額2万円)
[台数]80台(先着)

生ごみ処理容器(キエーロ)

 黒土中に含まれるバクテリアの力を利用し、生ごみを分解・消滅させる生ごみ処理容器。
[補助金額]購入費の2分の1(限度額6千円)
[台数]70台(先着)
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

鉛製給水管の取り替え助成金の上限額を変更

 4月1日から、鉛製給水管取り替え工事の助成金の上限額を変更します。
[助成金額]対象となる工事費の3分の2
[上限額]

  • 道路掘削を伴う工事=上限20万円(前年より5万円増額)
  • 宅地内工事=6万円(前年より3万円増額)

 工事を実施するときは、徳島市指定給水装置工事事業者に依頼してください。
申請に関する手続きなどは、徳島市指定給水装置工事事業者が上下水道局に代理申請します。
[問い合わせ先]上下水道局水道整備課(電話番号:088-623-3972・088-623-1190 FAX:088-623-1665)

小学生・中学生の就学援助制度

 学用品費や給食費など、就学に必要な費用の一部を援助します。 注記:前年度の受給者も申請が必要です。
[問い合わせ先]各小学校・中学校、学校教育課(電話番号:088-621-5414 FAX:088-624-2577)

大学生に奨学金を貸し付け

 徳島市の奨学金は無利子貸与型で、貸付終了後1年間の返済猶予期間があります。
[対象者]経済的な理由で大学への就学が困難な人
[定員]20人
[貸付金額(月額)]

  • 県内大学生=2万円
  • 県外大学生=3万円

[申し込み方法]5月8日(月曜日)(必着)まで
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5414 FAX:088-624-2577)

75歳以上の人にマッサージ施術費の割引券を交付

 昭和24年3月31日までに生まれた人に、1回につき800円の割引券を年間で最大12枚(1カ月に1枚まで)交付します。
[申し込み方法]本人確認書類(代理人の場合は代理人と本人の確認書類が必要)を持って直接、徳島市役所南館1階高齢介護課15番窓口へ
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)

はり・きゅう・マッサージ施術費の割引券を交付

 1回につき800円の割引券を年間最大36枚(1カ月に3枚まで)交付します。
 利用できるのは徳島市指定の施術所です。
[対象者]国民健康保険に加入しており、国民健康保険料完納世帯の人
[申し込み方法]本人確認書類と保険証(代理人の場合は代理人の本人確認書類と本人の保険証)を持って、徳島市役所1階保険年金課7番窓口へ
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

狂犬病予防注射と犬の登録を実施

 生後91日以上の飼い犬は、生涯に1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です。
 各地区の最寄の場所で登録と予防注射を必ず受けてください。
[料金]

  • 登録手数料=1頭につき3,000円
  • 予防注射手数料=1頭につき3,300円

 実施日、場所など詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5206 FAX:088-621-5210)

中小企業向け無料経営相談

徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談

[日時]4月1日(土曜日)・4月15日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[場所]産業支援交流センター09(アミコビル9階)
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

中央公園駐車場の適切な利用にご協力を

 徳島中央公園の駐車場は、通勤や買い物など公園利用以外の目的での駐車を禁止しています。
 皆さんが快適に駐車場をご利用できるよう、ご協力をお願いします。
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5295 FAX:088-621-5273)

休日窓口を開設

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]

  • 臨時休日窓口=4月2日(日曜日)午前8時30分から午後5時まで
  • 休日窓口=4月9日(日曜日)・4月23日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで

[場所]徳島市役所1階
 臨時休日窓口でのマイナンバーカード関連手続きは、午後4時30分を過ぎるとシステム接続が切れるため、処理が出来なくなります。
[問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

7・8面 掲示板「募集」

市民の皆さんからのご意見を募集(パブリックコメント)

 徳島市では、市の基本的な方針を定める計画を改定する場合に、あらかじめ案を公表し、市民の皆さんから意見を募集しています。

徳島市緑の基本計画

 緑のまちづくりを計画的に進めていくための基本計画です。
 市内の緑の状況、緑を取り巻く社会環境が大きく変化していることから、平成13年度に策定した徳島市緑の基本計画を改定するものです。
[募集期間]4月21日(金曜日)まで
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)

徳島市一般廃棄物中間処理施設整備基本計画

 一般廃棄物中間処理施設の整備についての基本計画です。
 建設予定地の変更や広域整備から徳島市単独での施設整備に方針変更したことから、平成30年度に策定した徳島市一般廃棄物中間処理施設整備計画を改定するものです。
[問い合わせ先]環境施設整備室(電話番号:088-621-5220 FAX:088-621-5210)
[募集期間]5月1日(月曜日)まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 詳細は、徳島市ホームページや各担当課窓口、徳島市役所10階情報公開総合窓口・徳島市役所1階市民サロン、各支所、ふれあい健康館、はこらいふ図書館で閲覧できます。 
[提出方法]電子申請、郵送、ファクスまたは直接、各担当課へ 注記:郵送は「〒770-8571 徳島市幸町2-5 徳島市役所各担当課」へ

小学生・中学生・高校生のオーケストラ合同演奏会出演者を募集

 オーケストラ合同演奏会に出演する小学生・中学生・高校生を募集します。
[演奏曲]交響詩「はげ山の一夜」 (モデスト・ムソルグスキー)
[練習日時]5月20日(土曜日)、6月17日(土曜日)、7月15日(土曜日)、8月5日(土曜日)、9月18日(月曜日・祝日)、10月14日(土曜日)各日午後1時30分から午後4時30分まで
[場所]徳島市徳島中学校音楽室など
[対象者]徳島市内在住・在学の小学5年生から高校生で、楽器を持参できる人
[申し込み方法]5月8日(月曜日)(必着)までに、参加申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送、ファクス、メールで文化スポーツ振興課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 
注記:電話申し込み可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)

子ども見守り宅食緊急支援事業を行う事業者

 定期的な訪問や食事の提供を通して、子どもとその家庭の見守りサポートをする事業者を募集します。
[申し込み方法]4月28日(金曜日)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども家庭総合支援室(電話番号:088-621-5122 FAX:088-656-0514)

シルバー人材センター会員

 徳島市シルバー人材センターでは、家庭、企業、公共団体などから、さまざまな業務を引き受け、会員の希望や能力に応じて仕事を提供しています。
[対象者]徳島市内在住の60歳以上の人
[費用]3,000円(年会費など) 
注記:会員拡大キャンペーン中(初年度のみ年会費無料)。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市シルバー人材センター(電話番号:088-653-6262 FAX:088-653-0324)

職業訓練受講生

 公共職業安定所に求職の申し込みをしている人向けの職業訓練受講生を募集。 注記:入所選考あり。
[募集期間]4月27日(木曜日)まで
[申し込み方法]電話または直接、住所を管轄するハローワークへ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ポリテクセンター徳島(電話番号:088-654-5102 平日午前9時から午後5時)

8面 掲示板「催し」

考古資料館イベント

考古資料解説会 注記:申し込み不要

 三谷遺跡出土の土器について、実物を観察しながら解説。
[日時]4月16日(日曜日)午前11時から正午まで
[場所]考古資料館展示室
[対象者]小学生以上

おさんぽ考古学

 矢野遺跡について、現地を散歩しながら解説。
[日時]5月4日(木曜日・祝日)午前10時から午前11時30分まで
[対象者]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]20人(先着)
[準備物]歩きやすい靴と服装
[申し込み方法]電話または直接考古資料館へ
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

8面 掲示板「講座・教室」

とくしま植物園各教室~緑と自然に触れてみよう~

植物の香り体験

森の香りさがしとアロマウォーターづくり注記:小雨決行
[日時] 5月6日(土曜日) 午前10時から午後3時まで
[定員] 6人
[費用] 1,500円

わくわく自然教室

葉っぱでバッタやトンボを作ろう
[日時]5月7日(日曜日) 午後1時から午後3時30分まで
[定員]10人
[費用]400円

野鳥観察会

キビタキを見に行こう
[日時]5月13日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]10人
[費用]無料

自然観察会

春の植物観察会
[日時]5月14日(日曜日) 午前10時から正午まで
[定員]10人
[費用]無料
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人 注記:わくわく自然教室は4歳以上。
[申し込み方法]4月10日(月曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/年齢/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

徳島ガラススタジオ各教室

ステンドグラス基本教室

 ガラスの切り方やハンダ付けなどを学びステンドグラスを作る。
[日時]5月12日・5月26日、6月9日・6月23日、7月7日・7月21日の金曜日各日午前9時30分から正午
[場所]徳島ガラススタジオ
[定員]各日6人
[対象者]18歳以上
[費用]1回1,520円(徳島市外在住の人は1,672円) 注記:別途材料代1回1,000円必要。

ガラス工芸講座おためし教室

 徳島ガラススタジオの雰囲気を味わいながらガラスづくりを体験。
[募集コース]

  • 吹きガラスコース
  • コールドコース
  • バーナーワークコース

[日時]6月10日(土曜日)までの期間中の開講日から要相談
[対象者]18歳以上
[費用]

  • 吹きガラスコース=3,050円
  • コールドコース・バーナーワークコース=1,520円 

注記:徳島市外在住の人は1割増し。別途材料代として1,000円必要。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話、ファクスで徳島ガラススタジオへ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

8面 掲示板「健康」

国保加入者の人間ドック・脳ドック

日帰り人間ドック 婦人科検診あり

[定員]530人(抽選)
[自己負担]12,900円
[受診期間]7月1日(土曜日)から12月20日(水曜日)まで
[受付期間]4月10日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く

日帰り人間ドック 婦人科検診なし

[定員]830人(抽選)
[自己負担]11,000円
[受診期間]7月1日(土曜日)から12月20日(水曜日)まで
[受付期間]4月10日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く

脳ドック 前期

[定員]600人(抽選)
[自己負担]6,500円
[受診期間]6月1日(木曜日)から10月31日(火曜日)まで
[受付期間]4月10日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く

脳ドック 後期

[定員]300人
[自己負担]6,500円
[受診期間]11月1日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
[受付期間]9月8日(金曜日)から9月29日(金曜日)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]申請月に30歳以上かつ申請日時点で74歳以下で、徳島市国民健康保険に1年以上継続して加入しており、国民健康保険料完納世帯の人 
注記:受診日時点で国保資格を喪失する人、脳ドックは令和4年度受診者は申請できません。
[申し込み方法]国民健康保険被保険者証を持って直接、徳島市役所1階保険年金課7番窓口へ 注記:電話申し込みも可。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990