このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市内全域で、同報無線設備を運用しています

最終更新日:2023年7月1日

 同報無線設備は、市民のみなさんに津波警報や災害時の避難指示などの緊急情報をはじめ、大地震発生後の応急救護所設置や非常食配布などの生活情報、その他防災に関する情報を屋外に設置した防災スピーカーから警報音及び広報内容によって伝達するシステムです。

  •  同報無線設備の概要図
  •  設置場所

同報無線設備Q&A

Q1

 どんな情報をどのような放送内容で伝達するのか?

A

 放送される情報は、つぎのとおりです。
 1 全国瞬時警報システム(J-ALERT)により放送される情報
 (1) 緊急地震速報、大津波警報などの気象等に関する情報
 (2) 弾道ミサイル情報、航空攻撃情報などの武力攻撃等に関する情報
 2 本市が発表する情報
 (1) 台風等の災害時に発表する避難指示
 (2) 大地震発生後の生活情報伝達(応急救護所や非常食配布等の情報)
 (3) その他防災に関する重要な情報(地震発生時の注意喚起情報等)

Q2

 広報内容がよく聴こえない時はどうすればいいのか?

A

 同報無線設備の広報内容が聞き取りにくい場合は、災害情報案内サービス:0570-066-655(IP電話・PHS等一部利用できない場合があります。)に電話していただければ、広報内容が確認出来ます。
 なお、現在この番号で津波警報の警報音のサンプル音を聞くことができます。(ただし、市内で火災等が発生していないときに限ります。)

Q3

 停電した時使用できるのか?

A 

 停電時には、蓄電池、無停電電源装置(バッテリー)により機能を維持しています。
 停電補償時間は24時間以上となっています。

Q4

 地震で倒れることはないのか?

A

 屋外拡声子局は、事前に地質調査を行い、軟弱地盤の箇所については、一般的な基礎部の面積より広くし、基礎部を2.5m四方としております。(一般的な基礎部の面積は、1m四方程度です。)

お問い合わせ

消防局 通信指令課

〒770-0855 徳島県徳島市新蔵町1丁目88番地

電話番号:088-656-1198

ファクス:088-656-1202

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

同報無線設備について

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る