このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2021年7月1日号

最終更新日:2021年7月14日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。

1面 令和3年度6月補正予算の概要をお知らせします

 令和3年第3回徳島市議会定例会(6月24日閉会)において、一般会計などの補正予算が可決されました。今回の補正予算には、最優先課題である新型コロナワクチン接種に係る経費に加え、阿波おどりの開催に必要な経費や一般廃棄物中間処理施設の整備に係る経費などを計上しました。主な事業を紹介します。

一般会計 

補正予算額=21億2,232万円、補正後の予算額=1,071億9,763万円 

特別・企業会計 

補正予算額=1億6,830万円、補正後の予算額=878億5,052万円

合計 

補正予算額=22億9,062万円、補正後の予算額=1,950億4,815万円
注記:先議分を含む。職員給与等支払特別会計は除く。 

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルスワクチン接種事業 12億2,557万円

 接種促進のため、医療機関に対する時間外・休日の費用の上乗せや集団接種などの体制整備を行います。

子育て世帯生活支援特別給付金事業 2億3,760万円

 子育て世帯の経済的支援を行うため、すでに給付を始めているひとり親世帯以外の住民税非課税世帯などに対し、子ども1人当たり5万円の特別給付金を支給します。

子育て応援チケット事業 2億629万円

 子育て世帯の経済的負担軽減と感染症対策の支援を行うため、ドラッグストアや飲食店で使用可能な商品券の購入費用の一部を助成します。

妊婦移動支援事業 2,454万円

 妊娠中に混雑した公共交通機関を利用することによる感染リスクの低減を図るため、妊婦を対象にタクシーチケット(1万円分)を交付します。

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業 1億7,596万円

 総合支援資金などの特例貸付を利用できない世帯で、収入要件など一定の要件を満たす生活困窮世帯に対し、支援金を支給します。

コロナ危機突破プロジェクト創造支援事業 3,566万円

 感染症拡大による徳島市経済の危機を官民一体となって突破するため、民間事業者が中心となって実施する新しい生活様式を踏まえた取り組みを支援します。

新生活様式対応住宅リフォーム支援事業 2,014万円

 徳島市民の住環境の向上を図るため、新しい生活様式に基づく感染防止対策などを施した住宅の改修経費の一部を補助します。

学校保健感染症対策事業 1,000万円

 徳島市立幼稚園(20カ所)に消毒液などの感染防止用物品を配布します。

介護保険施設PCRぴーしーあーる検査費用等補助事業 500万円

 感染症による重症患者の発生リスクの高い介護保険施設などに新規入所する高齢者や施設職員を対象に、自費で行ったPCRぴーしーあーる検査費用などを補助します。

その他

阿波おどり開催事業 9,620万円

 阿波おどりを次世代に受け継いでいくため、感染症の状況を慎重に見極めながら、規模を縮小した分散型の「2021にせんにじゅういち阿波おどり ニューノーマルモデル」を徳島市主催で開催します。

一般廃棄物中間処理施設整備推進事業 2,831万円

 建設地を変更して事業を進めるため、基本計画の見直しや用地の測量などを実施します。

担い手確保・経営強化支援事業 1,451万円

 次世代の農業を担う経営感覚に優れた担い手の育成・確保を図るため、徳島県補助金を活用し、農業用ハウスや作業棟、トラクターなどの整備費用を助成します。

UIJゆーあいじぇいターン保育士応援事業 限度額1,000万円 債務負担行為(注記)

 待機児童を解消するための保育士確保対策として、徳島県外から徳島市内の民間保育園などに就職する保育士に対し、上限50万円を助成します。
(注記)債務負担行為とは、契約などにより将来にわたって市が支出する内容について、あらかじめ予算に定めておくものです。 

 詳しくは、徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

[問い合わせ先]財政課 電話番号:088-621-5045 FAX:088-623-8121

2・3面 掲示板「おしらせ」

新型コロナ傷病手当金の支給対象期間を延長

 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給対象期間を9月30日(木曜日)まで延長しています。
[対象者]国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている人に限る)のうち、新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱などの感染疑いにより休業した人
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

65歳から介護保険料の納付方法が変更

 65歳になると介護保険料の納付方法が健康保険料との一括納付から、個別納付に変わります。それぞれの納付書を送付しますので納め忘れに注意してください。また、65歳になった翌年度から特別徴収(年金から天引き)の対象となる人は、順次特別徴収に切り替わります。対象とならない人は、引き続き納付書か口座振替で納めてください。なお、徳島市役所南館1階高齢介護課では、キャッシュカードで口座振替の受け付けができますので、ご利用ください。
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961)

介護保険負担割合証の更新

 要介護、要支援などの認定を受け、有効期限が7月31日までの「介護保険負担割合証」をお持ちの人に新しい割合証を、7月末までに郵送します。65歳以上の人は所得に応じて1割から3割、65歳未満の人は所得にかかわらず1割の負担になります。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5585 FAX:088-624-0961)

藍住町立図書館が利用できるようになりました

 はこらいふ図書館と藍住町立図書館の相互利用が可能となりました。徳島市在住の人でも北島町立図書館に加え、新たに藍住町立図書館で本を借りることができます。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)、藍住町立図書館(電話番号:088-692-0070 FAX:088-692-0170)、北島町立図書館(電話番号:088-698-1100 FAX:088-698-1180)

令和3年度に指定管理者を選定する施設(予定)

 指定管理者を公募する2施設と、指名する75施設を徳島市ホームページに掲載しています(令和4年4月から管理運営開始)。公募施設の募集要項などの公開は、8月上旬を予定。なお、個人での応募はできません。
[問い合わせ先]行財政経営課(電話番号:088-621-5113 FAX:088-624-3125)

市有地(宅地)を一般競争入札により売却

宅地(1)(徳島市鮎喰町2-88-18)

[面積]97.96平方メートル
[最低売却価格]322万円
[現地説明会]7月15日(木曜日)午前10時から

宅地(2)(徳島市国府町井戸字左ケ池8)

[面積]1323.99平方メートル
[最低売却価格]3,310万円
[現地説明会]7月16日(金曜日)午前10時から
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[入札]8月6日(金曜日)(▽宅地(1)=午前10時から▽宅地(2)=午前11時から)
[場所]徳島市役所4階401会議室
[申し込み期限]7月26日(月曜日)まで(必着)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]財産管理活用課(電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008)

物品などの業者登録を受け付け

 徳島市が10月1日から令和5年9月30日までに発注する物品などの指名競争入札参加資格審査申請を受け付けます。
[申し込み方法]8月2日(月曜日)から8月31日(火曜日)まで(消印有効)の間に、申請書類(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所6階契約監理課でも配布)を、原則郵送で契約監理課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。
[問い合わせ先]契約監理課(電話番号:088-621-5055 FAX:088-624-5563)

川内地区に津波避難施設が完成

 川内地区(旭野・小松地域)の徳島南部自動車道のり面(高速道路斜面)に津波避難施設を整備しました。これにより、徳島市における津波避難困難地域は解消されました。
[収容人数]▽旭野北=100人▽旭野南=400人
[問い合わせ先]危機管理課(電話番号:088-621-5529 FAX:088-625-2820)

アズマ建設 ドッグラン川内 利用継続には更新が必要

 登録済みの人で引き続き利用希望の場合は更新が必要です。なお、新規登録は随時受け付け中。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市公園緑地管理公社(電話番号:088-633-1313 FAX:088-633-1315)

在宅医療廃棄物の出し方にご注意を

 家庭ごみの中に、在宅医療に伴う注射器や注射針が混入しており、収集員や分別作業員は、ケガや感染の危険にさらされています。在宅医療で不要になったものは、徳島市ホームページや徳島市内の病院、薬局で配布しているリーフレットを参考に、ルールを守って、適正に処理をするようお願いします。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

住み続けられるまちづくり「中小企業の日」特別例会

 中小企業の存在意義や魅力を広く知ってもらうために、特別例会を実施します。
[日時]7月21日(水曜日)午後2時から
[場所]アスティとくしま 注記:Zoomでの参加可。
[定員]40人
[申し込み方法]7月15日(木曜日)正午までに、電話またはファクスで徳島県中小企業家同友会へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県中小企業家同友会(電話番号:088-657-7363 FAX:088-657-7364)

ITあいてぃ人材育成セミナー

 超小型コンピュータ「Raspberry Piらずべりーぱい」を使ってプログラミングやIoTあいおーてぃを体験する講習会(全10回)。未経験者・初心者歓迎。
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
[対象者]徳島市内在住の高校生
[定員]8人(先着)
[申し込み方法]7月20日(火曜日)までにメールで経済政策課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

駅前労働相談会

 解雇や賃金未払い、パワハラ、配転拒否などの労使間トラブルについて、徳島県労働委員会委員が解決のためのアドバイスをします。
[日時]7月18日(日曜日)午後1時から午後4時30分まで(受付は午後0時45分から午後4時まで)
[場所]シビックセンター(アミコビル4階)
[問い合わせ先]徳島県労働委員会事務局(電話番号:088-621-3234 FAX:088-621-2889)

市立葬斎場の臨時休業

 7月12日(月曜日)・7月13日(火曜日)は、施設の保守点検および消毒のため臨時休業します。
[問い合わせ先]市立葬斎場(電話番号:088-665-0429)

7月の休日窓口(毎月第2日曜日・第4日曜日)

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]7月11日(日曜日)・7月25日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)

3面 掲示板「募集」

特定目的住宅の入居者

 ひとり親世帯・高齢者世帯・障害者世帯などを対象とした福祉目的の徳島市営住宅の入居者を募集します(所得などの制限あり。入居者は選考により決定)。
[申し込み方法]7月30日(金曜日)までに直接
▽ひとり親世帯(20歳未満の子を扶養している配偶者のいない世帯)、多子世帯(18歳未満の子が3人以上いる世帯)=徳島市役所3階子育て支援課
▽高齢者世帯=徳島市役所南館1階高齢介護課
▽障害者世帯=徳島市役所南館1階障害福祉課へ
[問い合わせ先]
▽子育て支援課(電話番号:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
▽高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)
▽障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)

子ども・子育て会議の委員

 子ども・子育て支援施策を推進するにあたり、徳島市民の皆さんの意見を求めるための市民会議の委員を募集します(任期は2年)。
[申し込み方法]7月16日(金曜日)(必着)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)と「コロナ禍と子育て」をテーマにした小論文を郵送または直接、ふれあい健康館3階子ども政策課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ 注記:電子申請可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども政策課(電話番号:088-621-5240 FAX:088-621-5036)

子ども元気写真展

まちを元気づける子どもの写真を募集。
[募集要件]徳島市内在住の小学校入学前の子どもの写真 注記:サイズは横向きの2L版。
[募集期間]8月5日(木曜日)まで
[申し込み方法]電子申請、郵送または直接子ども政策課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ
[問い合わせ先]子ども政策課(電話番号:088-621-5244 FAX:088-621-5036)

学童保育の支援員・補助員

富田学童保育クラブ

[職種]補助員
[募集人員]若干名
[時給]900円から

内町学童保育クラブ

[職種]支援員・補助員
[募集人員]各1名
[時給]890円から
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 詳細は各クラブへお問い合わせください。
[問い合わせ先]富田学童保育クラブ(電話番号:088-678-9050)、内町学童保育クラブ(電話番号:088-652-0870)

2・3面 掲示板「催し」

まち歩きガイドツアー

 蜂須賀家ゆかりの地をとくしま観光ガイドボランティアが案内。

眉山東麓とうろくの寺社巡り

 阿波おどり会館から瑞巌寺、国端彦くにたまひこ神社、観音寺、金刀比羅神社などを巡る。
[日時]7月25日(日曜日)午前9時50分から正午まで

藩政時代の松並木巡り

 福島橋から蓮花寺れんげじ、住吉神社、松並木などを巡る。
[日時]8月22日(日曜日)午前9時50分から正午まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[定員]各60人(先着)
[申し込み方法]前日までに電話でとくしま観光ガイドボランティア会へ
[問い合わせ先]とくしま観光ガイドボランティア会(電話番号・FAX:088-655-1910)

徳島ガラスワークショップ展

 徳島ガラススタジオの受講生が制作したガラス作品の展示や販売、ガラス工芸体験を行います。
[日時]7月16日(金曜日)から7月18日(日曜日)まで各日午前9時から午後7時まで(7月18日(日曜日)は午後5時まで)注記:体験の受け付けは午前10時から午後6時まで(7月18日(日曜日)は午後4時まで)
[場所]アミコビル3階シビックセンターギャラリー
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

夏休み子どもイベント参加者を募集

考古資料館 夏休みイベント

夏休みこども好古楽ゼミナール 
  • 土器の勉強  

 [日時]7月23日(祝日)午前10時から午後3時まで
 [対象・定員] 小学4年生から小学6年生まで・各15人(先着)

  • 鋳造の勉強  

 [日時] 7月30日(金曜日)午前10時から午後3時まで 
 [対象・定員] 小学4年生から小学6年生まで・各15人(先着)

  • 石器の勉強 

 [日時] 8月6日(金曜日)午前10時から午後3時まで 
 [対象・定員] 小学4年生から小学6年生まで・各15人(先着)

遺跡と遺物に学ぶ考古学講座(第3回)「青銅鏡に学ぶ」

展示室の青銅鏡を観察し、解説を受けながら歴史を学ぶ。
[日時]7月31日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
[対象・定員]小学生以上・各20人(先着)

とくしま好古楽倶楽部(第4回)「染色に挑戦してみよう」

藍や蘇芳すおうなどの植物染めとアカニシ貝を用いた貝紫染めに挑戦。
[日時]8月8日(祝日)午後1時から午後4時まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

ふれあい健康館 夏休み子ども特別講座

キッズ英会話(全3回)

[日時]7月21日(水曜日)・8月4日(水曜日)・8月11日(水曜日)各日午前10時から午前11時まで

自然物で森の貯金箱を作ろう

[日時]7月24日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで・午後1時30分から午後3時まで

ウエルカムリースを作ろう

[日時]7月25日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

絵を描こう  

[日時]7月31日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで・午後1時30分から午後3時まで

雑草生け花と草や花の押し花を作ろう

[日時]7月31日(土曜日)午前10時から正午まで

親子陶芸教室(全2回)

[日時]8月1日(日曜日)・8月22日(日曜日)午後1時から午後2時40分まで・午後3時から午後4時40分まで

木の時計を作ろう

[日時]8月7日(土曜日)・8月8日(祝日)午前10時から正午まで・午後1時から午後3時まで

デコレーションケーキ貯金箱を作ろう

[日時]8月8日(祝日)午前10時から午前11時30分まで・午後1時30分から午後3時まで
[申し込み方法]講座開催日10日前(必着)までに、はがきに〈希望の講座名、住所、名前、性別、年齢、電話番号〉を書いて、ふれあい健康館(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ。注記:電子申請可。
 各講座の対象者・定員・参加費など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

シビックセンター 子ども絵画教室

 夏休みの宿題の絵画を楽しみながら描く(全2回)。
[日時]7月24日(土曜日)・7月31日(土曜日)各日午前10時から正午まで
[対象者]小学4年生から小学6年生まで[定員]20人(先着)[費用]1,200円
[申し込み方法]電話または直接、シビックセンターへ
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

徳島城博物館 夏休み子ども教室

兜(かぶと)づくり

 段ボールで原寸大の「かぶと」を制作。
[日時]7月24日(土曜日)午後1時から午後4時まで
[対象者]小学生以上の子どもとその保護者
[定員]15組(抽選)
[申し込み方法]7月16日(金曜日)(必着)までに、はがきに「兜づくり参加希望」と明記し、〈住所、名前、学校名、学年、電話番号〉を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ

子ども俳句・連句教室

 江戸時代の連想ゲーム「連句」に挑戦。
[日時]7月28日(水曜日)から7月30日(金曜日)まで各日午前10時から午前11時30分まで
[対象者]小学生・中学生
[定員]30人(先着)
[申し込み方法]電話で名前、学校名、学年、電話番号を徳島城博物館へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

とくしま動物園 サマースクール

 動物飼育体験やエサの調理、獣舎の清掃などのふれあい学習。
[日時]7月31日(土曜日)、8月1日(日曜日)各日午前9時30分から午後3時30分まで
[対象者]小学4年生から小学6年生までと保護者1人
[定員]各日7組(抽選)
[申し込み方法]7月15日(木曜日)(必着)までに、はがきに参加希望日、住所、名前、学校名、学年、保護者の名前、電話番号を書いて、とくしま動物園北島建設の森(〒771-4267 徳島市渋野町入道22-1)へ。
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)

とくしま植物園 夏休み子ども押し花教室

[日時]8月3日(火曜日)・8月17日(火曜日)各日午前10時から正午まで(全2回)
[対象者]徳島市内在住または在学の小学生・中学生(保護者同伴)
[定員]10人(抽選)
[費用]500円
[申し込み方法]7月10日(土曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前(保護者名も)/電話番号/徳島市外の人は学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

3面 掲示板「講座・教室」

秋の市民講座

▽大人(18歳以上)=全21講座
▽子ども(小学3年生から中学3年生)=全4講座
[日時]8月下旬から11月下旬まで
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[費用]6,000円(全10回)
[申し込み方法]7月15日(木曜日)(必着)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]中央公民館(電話番号:088-625-1900 FAX:088-625-1997)

とくしま植物園 雑草いけばな教室

 テーブル花を生ける。
[日時]8月1日(日曜日)午前10時から正午まで
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[費用]1,000円
[申し込み方法]7月10日(土曜日)(消印有効)までにとくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名、住所、名前、電話番号/徳島市外の方は勤務先名か学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

手話奉仕員養成講座

 聴覚障害者に対する理解の促進や手話通訳者の養成・確保を目的とした講座(全21回)。
[日時]8月3日から11月5日までの毎週火曜日・金曜日各日午後7時から午後8時40分まで
[場所]ふれあい健康館2階第1会議室
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]20人(先着)
[費用]3,300円(テキスト代)
[申し込み方法]電話で視聴覚障がい者支援センター(電話番号:088-631-1400)へ
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)

3面 掲示板「健康」

成人男性の風しん検査と予防接種

 風しんの抗体検査・第5期予防接種を公費で受けられるのは令和4年2月28日までです。検査が受けられる医療機関は、厚生労働省ホームページに掲載されています。
[対象者]徳島市に住民登録している昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性で、一度も検査および接種を受けたことがない人 注記:対象者にはクーポンを送付しています。
 他市から転入した人やクーポンを紛失した人は健康長寿課へ連絡してください。注記:新型コロナワクチンと合わせて接種する場合、一方のワクチンを接種してから2週間の間隔を空ける必要があります。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5523 FAX:088-655-6560)

4面 新型コロナワクチン接種情報

(1)60歳から64歳の人

 7月12日(月曜日)接種開始分のワクチンは、広報とくしま6月15日号でお知らせしたとおり、7月6日(火曜日)午前8時30分から予約開始です。なお、接種券が届き次第、65歳以上の個別接種の余剰枠(数に限りあり)での予約も可能です。

(2)59歳以下の人

 全国的に、10歳代から30歳代を中心に新型コロナウイルスの感染が広がっています。これらの世代は、感染しても比較的症状が出にくいため、無自覚のうちに他者に感染させる危険性が高いといえます。また、行動・活動範囲が他の世代より広く、感染源となった場合の影響が非常に大きいことから、徳島市医師会と協議を重ね、若い世代から段階的に接種を実施することとしました。ご理解とご協力をお願いします。

  • 年齢=19歳から29歳(平成4年4月2日から平成15年4月1日生まれ)、接種券発送日= 7月5日(月曜日)
  • 年齢=30歳から39歳(昭和57年4月2日から平成4年4月1日生まれ) 、接種券発送日=7月12日(月曜日)
  • 年齢=40歳から59歳(昭和37年4月2日から昭和57年4月1日生まれ) 、接種券発送日=7月19日(月曜日)

[接種場所]医療機関 注記:一覧表を接種券に同封しています。
注記:予約受付開始日は、決まり次第、広報紙や徳島市ホームページ、LINEらいんなどのSNSなどでお知らせします。
注記:6月19日(土曜日)から7月19日(月曜日)に転入した人は、7月末に接種券を発送します。
注記:7月20日(火曜日)以降の転入者は、徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495、088-678-8707)へご連絡ください。

(3)基礎疾患がある人

 基礎疾患のある人は、かかりつけ医にご相談ください。一部の医療機関では、年齢に関係なく、かかりつけ医の判断によって直接予約を受け付けています。

(1)および(2)の予約方法(予約の際は接種券番号が必要です)

1 インターネット(24時間)

 徳島市コロナワクチン予約システムから手続きしてください。また、LINEらいん徳島市公式アカウントから予約できます(友だち追加が必要)。

2 電話(新型コロナワクチンコールセンター)

  • 電話番号:(088)621-5495
  • 電話番号:(088)678-8707
  • 電話番号:(0120)158-202(7月末まで)

受付時間 午前8時30分から午後8時
注記:土曜日・日曜日・祝日含む
注記:聴覚や視覚などに障害があり、予約が困難な人は、新型コロナワクチンに関する相談窓口(徳島市役所1階 国際親善コーナー)にご相談ください。

職域接種について

 職域接種については、接種券がお手元に届いていなくても接種可能です。実施する企業・大学などの窓口にご相談ください。職域接種後に接種券が届いた場合は、接種を受けた企業・大学などに提出し、接種記録を確認できるようにしてください。
注記:職域接種では、武田/モデルナ社製のワクチンが使用されます。職域接種を希望する人は、ファイザー製のワクチンを使用する医療機関では予約・接種をしないでください。
 内容は6月28日現在のもので、変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495、088-678-8707)

4面 新しい生活様式に対応した住宅リフォームに係る費用を補助

 コロナ禍での新しい生活様式に対応した住まいづくりを推進するため、住宅リフォームに係る経費の一部を補助します。
[補助金額]対象工事費の10パーセント(最大10万円)
[補助要件]徳島市内に本店・住所を有する法人・個人に依頼して行う工事、補助金の交付決定日以降に着手し令和4年3月4日までに実績報告を行うことができる工事――など
[工事内容]
(1)新生活様式対応住宅リフォーム(必須工事)
 非接触タイプの水栓器具すいせんきぐに交換、抗菌・抗ウイルス機能のある建材(内装材・手すりなど)に交換――など
(2)住環境の維持・向上を図るためのリフォーム(任意工事)
 外壁や屋根の補修、バリアフリー、防音――など
注記:住環境の維持・向上を図るためのリフォーム(任意工事)のみの申し込みはできません。
[申し込み方法]7月30日(金曜日)(消印有効)までに、事前申込書(徳島市役所4階住宅課や各支所で配布、徳島市ホームページからダウンロード可)を直接または郵送で、住宅課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 
注記:申し込み多数の場合、新生活様式対応住宅リフォーム(必須工事)のみの申し込みの人を優先し、残る予算内で新生活様式対応住宅リフォーム(必須工事)と住環境の維持・向上を図るためのリフォーム(任意工事)の申し込みの人を抽選。
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5288 FAX:088-621-5273)

4面 台風時などの避難にかかる宿泊費を補助

 台風などの災害時、指定避難所での密集を回避するとともに、避難所生活での不安を解消するため、警戒レベル3(高齢者等避難)以上の避難情報が発令された場合に、配慮が必要な人とその介助者が避難所として宿泊施設を利用した際の宿泊費を補助します。
[対象者]土砂災害警戒区域、洪水浸水想定区域、高潮浸水想定区域――のいずれかの区域にお住まいで、要介護認定3から5のいずれかの認定を受けている、身体障害者手帳1級・2級を所持する、療育手帳Aを所持する、妊娠中の人、乳児(1歳未満)を養育中の人――のいずれかに該当する人とその介助者一人
[助成額]一人一泊当たり上限5,000円 
[対象期間]11月30日(火曜日)まで
 対象の宿泊施設や申請方法など詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)

4面 行政手続きにおける押印の廃止を推進

 徳島市では、徳島市民や事業者の皆さんの負担を軽減し、利便性の向上を図るとともに、行政手続きのデジタル化を推進していくため、徳島市へ提出する各種申請書などへの押印の廃止に取り組んでいます。
 このたび、すでに押印を廃止した手続書類約890件に加えて、さらに約880件について、7月1日から押印を廃止します。この結果、行政手続書類の約76パーセントについて、押印の廃止が完了します。
 押印を廃止した手続書類の一覧は、徳島市ホームページで公開しています。
 なお、手続きによっては、本人確認書類の提示を求める場合がありますのでご注意ください。
 今回、押印の見直しができていない手続書類についても、引き続き押印の見直しを推進していきます。
[問い合わせ先]行財政経営課(電話番号:088-621-5113 FAX:088-624-3125)

4面 令和3年度版 コロナ危機突破プロジェクト創造支援事業補助金(提案募集)

 新型コロナウイルス感染症による危機を官民が一体となって突破するため、民間事業者が中心となって実施する取り組みを支援します。
[対象事業]次の提案を募集します。
 新しい生活様式を踏まえた事業形態であり、

  • 徳島市内の複数事業者に対する波及効果が見込まれる
  • 新しい仕組みやサービスを生み出す
  • 地域課題の解決を目指す持続可能な取り組み――のいずれかに該当する事業

[補助内容]次の二つのコースから選択できます。

事業者が主体的に取り組む「自立型」コース

 補助対象経費(総額)の10分の10以内(上限500万円)

徳島市などと協議しながら進める「行政伴走型」コース

 補助対象経費(総額)の10分の10以内(上限50万円)
[応募資格]法人(徳島市内に事業所を有する)および個人事業主(徳島市内に事業所を有し、税務署に開業届を提出済)注記:徳島市外の法人、個人事業主でも、徳島市民や徳島市内事業者に対し、有益で持続的な波及効果がある事業の場合は応募可。
[申請期限]7月26日(月曜日)
 申請方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る