このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

実践項目19 生ごみ減量化の補助制度を活用しよう!

最終更新日:2022年8月1日

 皆さんは、家庭から出る生ごみをどのように処理していますか。
 生ごみは、燃やせるごみとして捨ててしまうと灰になるだけですが、生ごみ処理機で処理すると、堆肥(たいひ)としてリサイクルできたり、分解して土にかえすこともできます。
 徳島市では、家庭から毎日のように出る生ごみの減量化を目的に、次のとおり補助制度を設けています。

補助制度

 (1) 電気式生ごみ処理機の購入費補助=購入前の申し込みにより、購入費の2分の1の金額(限度額は20,000円)を補助。
 (2)キエーロ(生ゴミ処理容器)の購入補助=購入前の申し込みにより、購入費の2分の1の金額(限度額は6,000円)を補助。
 (3) EM生ごみ処理容器の無料交付。
 注意 (1)及び(2)は随時、(3)は年に1回申請を受け付けています。申請方法についてはお問い合わせください。
 この制度を利用し、生ごみの減量化やリサイクルに取り組みましょう。

 市内の11万世帯が生ごみ処理機を使用し、1日にお茶碗1杯分(100グラム)の生ごみを出さないとすると、年間で4,015トンの生ごみを減量することができ、約4,500万円のごみ処理費用を削減することができます。

お問い合わせ

環境政策課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)

電話番号:088-621-5202・5206・5217

ファクス:088-621-5210

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ごみ減量徳島市民大作戦について

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る