2025年1月28日 徳島市協働によるSDGs推進まちづくり活動支援事業 活動団体の決定とクラウドファンディングの開始について
最終更新日:2025年1月28日
日時:令和7年1月28日(火曜日)午前10時30分から
場所:徳島市役所 8階 庁議室
会見項目
1. 徳島市協働によるSDGs推進まちづくり活動支援事業 活動団体の決定とクラウドファンディングの開始について
記者会見資料
徳島市協働によるSDGs推進まちづくり活動支援事業 活動団体の決定とクラウド ファンディングの開始について(PDF形式:1,464KB)
会見の様子
動画配信は、ユーチューブ徳島市公式チャンネル (外部サイト)
注記:動画サイズ=約2.35GB、再生時間=26分22秒
会見項目説明
1. 徳島市協働によるSDGs推進まちづくり活動支援事業 活動団体の決定とクラウドファンディングの開始について
徳島市が、一般財団法人 村上財団様 及び 株式会社 ボーダレス・ジャパン様と連携して実施する「協働による
徳島市では、持続可能な地域づくりを担保していくため、これまでも市民活動団体などによるまちづくり活動を様々なかたちで支援してきました。
こうした取組をさらに充実させるために実施する本事業は、徳島市でSDGsを推進する非営利のまちづくり活動に取り組む団体に対し、株式会社ボーダレス・ジャパン様には、自社のクラウドファンディングプラットフォーム「
また、一般財団法人村上財団様には、集まった寄附金額に応じ、上乗せ寄附していただき、多様な活動を強力に支援していただくものです。
昨年末に支援対象となる活動団体を募集し、多数応募いただいた中から、厳正なる審査の結果、この度「特定非営利活動法人
2月6日には、活動団体のキックオフイベントとして、オンラインにて「
寄附の目標金額は、クレエール様が200万円、アワップ様が100万円で、クラウドファンディングの募集期間は3月末日までを予定しております。
また、募集期間中の2月22日には、東京都内にて「徳島市地方創生
村上財団様及びボーダレス・ジャパン様と連携し、徳島市として、
本日は、連携先であるボーダレス・ジャパンのクラウドファンディング
小松様からも一言お願いいたします。
(小松代表からあいさつ)
皆様、本日はお集まりいただきありがとうございます。株式会社ボーダレス・ジャパンのクラウドファンディング
まず、ボーダレス・ジャパンそして
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題の解決を目的とするビジネス、ソーシャルビジネスしかしない会社としてこれまで世界13か国で50以上の事業を運営してきました。
そして、
これまで1500以上の社会課題解決のアクションを後押しし、そして15万人以上の方々と共に歩みを進めておりました。
この度、私たちは徳島市と連携し地域で活動する団体や市民の皆様の取り組みを幅広く応援する仕組みを構築しました。
クラウドファンディングの活用を通して徳島市の魅力や地域課題の解決により貢献できるような事業を推進していきたいと思っております。
私たちはこの連携が地域の未来をより明るくすると信じております。
今後ともご支援ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。小松様は高松ご出身でいらっしゃいまして、阿波おどりにもご家族で毎年来ていただいていたと、かなり徳島にゆかりのある方でございます。
それでは、村上財団 代表理事である村上様からビデオメッセージをいただいておりますので、どうぞご覧ください。
(村上代表理事からのビデオメッセージ)
皆さま、こんにちは。
一般財団法人 村上財団 代表理事の
私たち村上財団は
そして多くの方々に活動を知ってもらい支援の輪が広がっていくことで
徳島市様 及び
いずれの団体もSDGsの達成目標「質の高い教育をみんなに」などをテーマに地域の子どもたちや若者に関わる地域課題の解決に取り組んでいます。
皆様にはそれぞれの活動を深く知っていただき多くのご支援をいただきたいと考えております。
ぜひ、徳島からSDGs達成、地域活性化に向けたアクションを広げていきましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。